
コメント

まみ
長野県ですが、今私が産休中ですが、息子は継続出来ます😊同じ保育園でも、仕事を退職すると退園になりますが、産休育休中のママは継続できます😊でも、保育園によっては、未満児さんは育休でも退園になる所もあります😂白い目では見られませんよ😊!

よひみな
富山市在住です。
私も上の子を預けながら産休育休を取ることができました‼️
産休に入る際に、保育園に預ける理由の変更届?を園に提出すれば、市役所に提出してもらえ、その書類は園の事務の人からもらいました。
育休に切り替わる際に、もう一度その書類を提出し、育休が終わる際には、今度は就労が理由で預けることになるので、また提出してます😅
最長で1年しか預けられないので、育休を1年以上取る場合(1年後までに復職しない場合)は退園になります。
基本、自宅に親がいるということは、自宅で子どもの面倒もみることができるということですが、書類上の理由としては、【子供の生活環境を変えないため】ということで処理してもらえます。
おそらく保育所の所長先生の裁量によるみたいなので、中には退園させられる人もいるみたいですが、産休に入る前に預けれるかどうか事務の人に聞いてみてはどうですか?
ちなみに、育休中は時短保育になるので、預けれる時間は8:30〜16:30までで、保育料も改定の際には時短保育の金額になりますよ😊
-
a-ac
とても詳しく、分かりやすく教えて頂きありがとうございます🙇♀️🍀
色々と疑問だったので助かりました😊✨- 5月25日
-
チョウ
富山市のものです。2人目考えていたので大変為になる情報助かりました!園長先生の裁量かぁ
高齢なので2人目できるかわからないのでなかなか聞きにくいですが聞いてみようかな。最長1年も驚きです…2人目の子が途中入園できなかったら大変なことになりますね…そのあたり市がフォローしてくれてもいいのに
時短になることも始めて知りました。
ありがとうございます😊- 5月28日
-
よひみな
いえいえ😊
基本最長1年なので、1歳のお誕生日までには復帰しないといけませんが、私の友人で、2人目を出産後にそのまま上の子を預けていましたが、1歳になる11月に途中入園ができず、育休を延長し、翌年4月に入園させていました💦
その方の場合は、途中入園が厳しい時期だったこともあり、かなり前から、園からも「途中入園できないかも」と言われていたそうなので、心の準備や職場への兼ね合いも含めて、事前にいろいろ準備ができてよかったみたいです‼️‼️
園の定員の関係もあるので、そういった場合は不可抗力なので、そのまま預かってもらえるハズです✨
じゃないとおかしな話なので、市にしっかりフォローしてもらいたいところですよね💨- 5月28日
-
よひみな
時短についてですが、産休中は通常の保育時間で預けれますが、育休に切り替わると時短になるので、急に1時間ほど朝も夜も短くなると結構わちゃわちゃでした😅
でもその時間に慣れて生活してるのに、復帰したらまた元に戻るので、またそれはそれでわちゃわちゃです😂💦💦- 5月28日
-
チョウ
情報ありがとうございます‼️
杓子定規に決まってるんではなくて、その人の事情を鑑みて臨機応変な対応してもらえるってことなんですね😅そのためには、保育園の状況把握したり、市役所に事情話したりいなきゃいけないから、それはそれで面倒ですけど💦💦
育休に入ってから時短になるんですね!慣れるまで大変そうです…おそらく、出産後1,2ヶ月は下の子にかかりっきりになりそうだから、旦那や両親に任せることになりそう…大丈夫か…早速旦那に言わなければ!
事前に情報いただけて本当に助かりました😭ありがとうございました😆🎶🙏- 5月30日

つばくろー
回答ではないですが、私も気になります!!!
-
a-ac
やはり気になりますよね😳🙌🏻
- 5月23日

プルメリア
東京都ですが、育休中でも継続して通っています。
預け時間は産休に入ったタイミングから少しだけ短くなりましたが、うちは単身赴任でワンオペ育児なので保育園で預かっていただけてとても助かっています😭外遊びなど毎日できるので、子供にとっても良いです。
他にも同じように産休育休中のママさんが結構いるので白い目で見られるとかはないですよ☺️
-
a-ac
上の子と産まれたばかりの赤ちゃんとでは、出来ることもやりたいことも違いますもんね😣❗️
ありがとうございます🍀- 5月23日

安田
育休中でも退園にならないか、期間はどのくらいかは自治体の取り決めになるので
全国統一では決まっていませんよ。
自治体のHPや役所に問い合わせしてみてください。
また、育休退園ない自治体なら白い目で見られることはないですよ。育休明けまたその保育園に入れる確約もないですしみんな通わせますよー。
-
a-ac
そうしたいと思います😊❗️
ありがとうございます🍀- 5月23日

ぽっぽ
今年の2月に育休から復帰しました♬*゚上の子は普通に保育園通えましたよ✨育休の支給された用紙を提出して下さいと言われたので提出したらそのまま継続できますとの事でした⭐️周りから白い目ではみられませんよ!とゆうか、母親を助ける制度(だと自分は思ってます)なのに周りを気にする必要はありません!
-
a-ac
それなら安心です、、🥺✨
やっと入れた保育園を辞めなきゃ行けないのかなと不安に思ってたので💦
ありがとうございます🍀- 5月23日

なめぽん
富山市ではないけど、富山県民です。
今私は育休中です!上の子、現在進行形なんですが、通ってますよー!
周りからは全然みられてません。大丈夫です!他にもそういう方沢山ではないですが、お見かけしますよー!
ちゃんと、書類とか提出すれば退園、退所にならず通えます!
-
a-ac
富山県の方なんですね😊参考になりました✨
コメントありがとうございます🍀- 5月24日
a-ac
それを聞いてほっとしました😊
ありがとうございます🍀