※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
幸せいっぱい😌考えてみた🥰
子育て・グッズ

新生児が過飲症候群になるときの唸り方について教えてください。

新生児がミルクを飲み過ぎると、過飲症候群になってしまう事があり、その症候に唸るとありますが、どんな風に唸るのでしょうか?
想像がつかなくて…。
「これは唸ってるな」と、わかるものですか?

コメント

ごまだんご

看護師をしています。
病名を聞くと重大な気がしますが、赤ちゃんはミルク欲しがり、飲みすぎることはよくありますので、そんなに気にしなくて大丈夫です🙂

うんちが出なくて、苦しくて唸ることはありますが、
顔を赤くしていきんでいたり、文字通りう~、とかん~、とか唸ります🙂
明らかにわかるので大丈夫ですよ。

  • 幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    丁寧なコメントありがとうございます✨

    初めての育児で、現在、生後0ヶ月・23日目の3000グラム女の子を育てています。
    今まで、ミルク80mlを3時間おきに1日8回あげていたのですが、足りないようで口をチュパチュパするので、100mlに増やし始めたのですが、果たして増やすタイミングが良いかどうか、いまいちわからなくて😅😅

    そんな時に、過飲症候群を知り、尚更、不安になってしまいました😣

    • 5月23日
  • ごまだんご

    ごまだんご

    結構しっかり量は飲んでますね🙂
    お口寂しくてちゅぱちゅぱすることもあるので、抱っこなどで落ち着くなら良いと思いますよ🙂
    もちろん、うんちもしっかり出て、吐いたりしないなら飲ませても大丈夫です🙂

    そんなにキッチリ気にしなくても大丈夫ですよ~🙂

    • 5月23日
  • 幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    ゲップしても少量吐くことはありますが、毎日うんちあります。

    わからない事や心配事が多くて😅

    丁寧なコメントありがとうございます😊✨

    • 5月23日
ゆき(o^^o)

飲み過ぎたら、吐くので気にしなくていいと思います。

  • 幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    幸せいっぱい😌考えてみた🥰

    コメントありがとうございます✨
    最近、過飲症候群を知り、ミルク量で悩んでいたので、不安になってしまって😣

    • 5月23日