
最近思った事。幼児には女子会的な中身のない共感対応が一番楽にやり過…
最近思った事。
幼児には女子会的な中身のない共感対応が
一番楽にやり過ごせる。
万能ではないと思うけど。
今日もCMみて「僕もハーゲンダッツ食べたい!」と騒ぎ出した。
いやいや、3歳がハーゲンダッツって何言ってんの?私ですらたまにしか食べられませんけど?
そもそも家にないし、給料日前で買えませんよ。
などの感情抑えて
「わかる〜!ママもハーゲンダッツ食べたーい!」と返したら
「取ってきてあげる!」と冷蔵庫見て「あれ〜?」と無いことわかって遊びだした。
たまにこんな返ししてたけど、たまにだからかこれで愚図り続けられた事ない。
と今更気付いた(笑)
子供が求めるは把握、共感。
中身のある返答が必ずしも必要ではない。
子育てって難しい_(:3 」∠)_
- ママス
コメント