

あーか
大体把握してます(・ω・)/

🌸
気持ちすごく分かります。
私は今育休中ですが、専業主婦に向いてないなぁと本当に思います。
家にいたら、ダラダラしちゃって買い物すら行くのめんどくさくなるし…掃除も毎日はできないし…笑
お金はもちろん把握できてません…笑
家計簿とかめんどくさすぎるし、いちいち細々したお金気にしてないので、外食とか多いと出費多いし…みたいな感じで、たぶん月々使うお金はすごい幅があると思います😂😂
毎月どれだけ貯金できてるのかも把握できてませんが、赤字ではないのでやっていけてます…笑

まま
専業主婦は家庭をやりくりするのが仕事です!
なので家計簿しっかりつけてました。

はじめてのママリ🔰
育休中は専業主婦のような生活を経験しました!
一応アプリで家計簿つけてました😃
きっちりとはいきませんが、大まかには把握してます😃
でも、働きだしてからの方が、お金使わなくなりました😅
家にいるとお菓子とか、余計なもの買っちゃってました🐽❤️笑

Iku
結婚して数ヶ月、専業主婦でした!
最初の頃は、レシートを全部取っておいて、何にいくら使ったか確認してましたが、途中で嫌になり今は何にもしてないです😂
旦那さんの給与明細も1年くらい見てないので、いくらもらってるのか、旦那さんが何にいくら使ってるのかもわからないです💦
共働きなので、旦那さんのお給料でやりくりし、ワタシのお給料はできるだけ貯金にまわせるように意識してます😅

はらぺーにょ
下の子が1歳半まで共働きで、旦那の転勤で退職せざるを得ず、専業主婦です😚
過去に家計簿を付けてましたが、全く役に立つことはなく、ストレスだったので辞めました😑
買い物はクレジットカードを使うので何に使っているかは明細で確認してます。
貯金はネットの通帳残高で把握してます☺️
生活費に変動がないので余った文とボーナス全額貯蓄って感じの適当さ。
外食が多かったから今月は控えようかな〜とかそんな緩い感じの節約しかしてません💦
コメント