

とんぼ
私が出産した病院では、起こしてでも授乳するよう指導されました。
赤ちゃんは寝ていてもおっぱい吸うので、起こしながらあげてみてはどうですか?
うちの息子も新生児の時はよく寝ていましたよ(。-_-。)

りぼん
生後14日です。
うちもかなり寝てます。混合でミルクのもちがいいのもあって6時間とか普通に寝てますが、泣いてほしがるまであげてません。
助産師さんには、病院では時間で起こしてでも授乳してるけどおうちでは泣いて欲しがる時だけでいいと言われましたよ。

竹千代
生後11日です!
確か3時間以上というのは、
脱水症状や新生児突然死症候群?などの防止が含まれていると病院で聞きました☻
今の時期は大人にはちょっとした周りの要因でも重症になりかねないので、よく寝る子でも起こした方がいいです^^
私の子も起こすまで爆睡してしまう傾向にあるので、夜中は寝過ごしそうです(・・;)

カサブランカ
うちもかなり寝る子で、起こさないと寝ていました。体重が減っちゃったので、10回以上あげるようにしてました。
新生児の時は、お腹が空いてるとかはわからないので、できるだけあげるように言われてました。
3時間というのはどちらかというと母乳のためだそうですが…なので最低1日8回以上あげたほうがいいですよ。今は何回あげてるのでしょうか?体重の増えはどうですか?問題なく増えているのであれば今のペースでいいと思いますが、8回以上はあげるようにした方が赤ちゃんの成長にもいいと思います。

ちむちむりー
うちもでした!今7ヶ月になりましたが、よく寝ている子でほとんどなかず、泣いてもか細い声で泣くというより『う〜』と唸りのような(^^;;
しかも2400で生まれたので大きくしなきゃと3時間〜4時間おきに起こしていました
起こして飲ませてもすぐ疲れて大して飲まずに寝てしまう、、、
寝る子は育つというけれど心配で心配で仕方ありませんでした(T ^ T)
小さかったので3日後病院連れてっても体重が20gしか増えていなくて、、、怖かったです
でも今は元気に泣くし動き回ってます(≧∇≦)
コメント