![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
児童福祉法に定めている保育する人数や保育士の数、広さなどが決められていてその基準に当てはまり国から許可を得ているのが認可です。基本は市役所で申し込んで受かれば入れますが待機児童の多い激戦区のとこに住んでると難しいです。ちなみに料金は住民税に基づいて決められます。
認可外は児童福祉法に基づいて得る許可を得ていないとこです。
なので小さいアパートとかでやっていたりします。そして料金は高いです。
公立私立はたしか大きな違いは運営団体と言いますが詳しいことは知りません😅
あたしは保育園に遊び場があり、きちんとした保育士の人数でみんなきちんと見れるとこがいいのと料金の安さから認可にしました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
自宅から通える範囲と費用とで候補絞って見学に行くといいですよ😊
私のところはこども園で教育もしてくれる、学年1クラス、先生が若手〜ベテランまでバランスよくいる、男性保育士も2人、給食が美味しそう、園庭が広い
雪国で冬の外遊びも重視、などです。
旦那の出身保育園でピンポイントで地元のため、同級生だらけ、親戚もクラスに3人います😅
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
いくつか見学させて頂こうと思います!
同級生だらけ+親戚😂すごいですね!- 5月22日
![しろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろ
私は保育園見学に行って、保育士さん達の表情見て決めました🎵
イキイキとしていて、やわらかく、しっかりしてる雰囲気が気に入りました。
イライラ余裕のない感じや、上から言われた通りに嫌々動いてるみたいな感じの保育園とかもありました
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
見学は必須ですね!
そこまで見抜ける能力が私にあればいいのですが、気をつけて見たいと思います✨- 5月22日
![うさこ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさこ🐰
自宅から通える範囲のところに何箇所か見学に行き、施設が綺麗、駐車場・園周辺の道路が広い(車で送迎するので)、園庭がある、園独自の特色(年長になったら英語を習わせてくれる)、先生の雰囲気など…総合的に考えて決めました。
運良く第一希望の認可私立保育園に入れました☺️
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
第1希望の保育園に行かれてるということで、羨ましいです🥺
参考にさせて頂きます🙇🏻- 5月22日
![MRA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MRA
激戦区なので正直
選んでられないって感じだったので
とりあえず通える範囲の
園は見学に行きました!
そこで先生の雰囲気や
遊んでる様子などみて、
合わなそうだなと感じだところは
候補から外しました!
ちなみに認可外はほんとに
その園それぞれ結構違います。
うちの近くの園は雰囲気もよく
駅から近いのと
共働き世帯の収入だと
認可園よりも安くなるので
わりと人気です。
(うちの市は認可外だと
補助金があるので…)
-
ゆゆ
コメントありがとうございます!
激戦区だとそうですよね💦
見学は必ずしようと思います!
認可外の方が安くなる所もあるんですね😆
情報として、認可外もいくつか見てみたいと思います!- 5月22日
ゆゆ
丁寧にありがとうございました🙇🏻
保育園の違い、とてもよく分かりました!
認可外は高いのですね💦
私も同じく認可保育園で検討しようと思います!