
コメント

まいめろ☆
朝起きた時、ご飯前、ご飯後、お出かけ前と後、夜のご飯前に後、寝る前
みたいな感じで出なくてもトイレに決まって行っていると
タイミングよく出てくれたり、
母側もよく何回か出てくれるようになったら
もうそろそろ出るな~~とか分かってくるので
まずは緩く、焦らずに朝起きてからトイレ行く。から始めてみてはどうでしょうか?😬💨
まいめろ☆
朝起きた時、ご飯前、ご飯後、お出かけ前と後、夜のご飯前に後、寝る前
みたいな感じで出なくてもトイレに決まって行っていると
タイミングよく出てくれたり、
母側もよく何回か出てくれるようになったら
もうそろそろ出るな~~とか分かってくるので
まずは緩く、焦らずに朝起きてからトイレ行く。から始めてみてはどうでしょうか?😬💨
「お昼寝」に関する質問
子供が産まれて初めて、子どもの嘔吐を経験しました。 次女が保育園でお昼寝の後、たくさん吐いてしまったようです。 熱も37.8度あります。 家についてからも吐いてしまい、お風呂で綺麗にして、今は元気よくテレビを見…
1歳3ヶ月の保育園通っている赤ちゃんがいるのですが、最近お昼寝を3時間以上してきて夜寝つくまで2.3時間かかります。そのあと夜中も2.3回目が覚めるので全然寝れず… 正直きついです。仕方ないことなのでしょうか… (夕方…
妊娠中悪夢を見る方いますか? 現在15w3dの初マタです。 つわりで日中お昼寝をしていると高確率で悪夢を見ます。 旦那が不倫したいと言ってくるようなものからここ数日は流産してしまうものや産まれたものの亡くなってし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かのん
トイレに行く習慣が大事ですよね。
ありがとうございます😊