![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後0ヶ月の赤ちゃんについて、母乳とミルクの混合について悩んでいます。ミルクの量や増加に関して不安があります。同じような経験をされた方がいらっしゃいますか?
生後0ヶ月(3週間)のミルクについてです。
ミルク寄りの混合で育ててますが、母乳寄りの混合にしたいと思ってます。
今母乳10分ずつのあとにミルク80〜100を足しています
混合の方を見ると40や60が多いのでこのミルクの量は多いなと思っています
同じような量の方はいらっしゃいますか…?
助産師さんから射乳してるくらい母乳出てるので足すのは50までと言われました
自分でも母乳自体は少ないわけではないと思ってますが、試しに1日ミルク50にしたところ寝ない、泣く、そして延々とおっぱい咥える形になり可哀想でミルク100あげてしまいました
母は男の子だし元々が大きく生まれたし(3500g)、私も夫も170センチ以上あるのだから沢山飲んで大丈夫と言います
私はこのままではミルクの量がどんどん増えておっぱい咥えてくれなくなったり、母乳が減ったりするのではないかと不安です
また退院から2週間で800gほど増えてますが増えすぎですかね…?
- まー
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
800gだとちょっと多いかもですね!
1日57g
ミルク70くらいでもダメですかね??
体重もある子なので
もしかしたら沢山飲む子かもしれませんが
赤ちゃん身長も大きいですか?
![ヨシコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヨシコ
うちは母乳よりの混合です😄
私の場合、ミルクは朝か昼に1回と夜20時~21時頃の授乳をミルクにしてます。ミルクは60ml作ってます。
日中、グズグズで寝ない時はおっぱいにしてます。最近は長くても2時間半、短いと30分くらいで起きてグズグズで、抱っこでも泣き止まない時はおっぱいあげてます。
うちも60mlあげても長くは寝ないし
グズグズしたりしますが、いずれ完母にする予定なので、頻回になりますがおっぱいあげるようにしてます。
-
まー
1日2回のミルクなんですね!羨ましい…
2時間半寝てくれるなら日中は少し家事出来そうですね!- 5月22日
![りぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃ
混合です。
2ヶ月ちょっとですが、うちの子でもミルク100mlなのでちょっと多いかな?と思います。
その頃ミルク40〜60ぐらいでした。泣いたらオッパイを繰り返してました。出てない気がしてましたが、やはり飲ませるだけ母乳も作られると聞きますし。
2週間のときに母乳外来行った時に、ダラダラあげると赤ちゃんが寝てるのか飲んでるのか自分でも分からなくなるから飲んですぐ泣いたらまず抱っこやオムツで少し様子見てと言われました。
-
まー
やはり100は多いですよね…
泣いたらおっぱいだと家事も自分の食事もままならないのですが、母乳メインだとそれが当たり前なのでしょうか…
私もダラダラ授乳はダメだと思い抱っこなどするのですが、それだと家事や自分の食事がままならなくて…💦- 5月22日
![mmmmm/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmmmm/
全く週で、同じ悩みです。
病院では基本泣いたら母乳あげて
ミルク前にも先に母乳。
そのあと昼間は60、夜は80
という話でした。
しかし80だと母乳がどんどん出なくなっている気がして焦って少なくしようと今日昼間も減らしたりしたのですが、泣く泣く泣く。
可哀想で結局ミルクをあげました。
-
まー
やはりミルクは60くらいが普通ですよね💦
100もあげてる私には母乳メインの混合は無理なのかもしれません…- 5月22日
-
mmmmm/
でも本当母乳メインは心折れます。
疲れました。。- 5月22日
![art27](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
art27
生後8日ですが、
母乳寄りの混合です**
母乳10分ずつ飲ませた後、40〜60ミルクを
あげていましたが、母乳が結構出るように
なり、今はお昼頃に40、寝る前に60で
ミルクは2回だけにし、
他は母乳をあげています( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
よく寝る子で夜も4時間くらいぐっすり
寝てくれることが多いです!
-
まー
8日でその量はすごいですね!
順調そうで羨ましいです!- 5月23日
![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま
生後3週目の女の子(3536gで出生)育ててます!
ミルク寄りの混合で、昼間は母乳+ミルク80、夜はミルク100をあげてます🍼
母乳はまあまあ出る方なのですが、乳首が短いのと吸うのが下手なのとで、量は多分あまり吸えてない状態です😓
2週目のとき助産師さんに、ミルク80だと3時間たたないうちに泣き出すときがあると相談したところ、ミルク増やしてもいいんじゃない?と言われてから100くらい足すときがあります。
ママリ見てるとミルク量少ない人が多くて私も不安になります😭
でも減らすと泣くし、お腹空かせてるのは可哀想だと思うし、オシッコもうんちもきちんと出て毎日元気そうなので、80~100のまま1ヶ月健診を迎えようと思ってます!
母乳が枯れても嫌なので、昼間は必ず吸わせて、お風呂ではおっぱいマッサージとかしてます⭐️
あと一週間、健診まで悩みがつきませんがお互い頑張りましょう😭💪
-
まー
状況似てますね!
他の皆さんはミルクの量減らせてて本当焦ります
最近哺乳瓶が楽だと気付いたのか少しおっぱい拒否してきたので更に焦ります…
あともう少し頑張ってみようと思います!- 5月23日
-
しま
焦りますよね…
私も10㎖ずつ減らして、80→70→60と試しているところです(^^;
うちも全力おっぱい拒否されること多々ありますが、乳頭保護器から誘導して直母へ騙し騙しやったりしてます😅
もう少し大きくなって、吸う力とか首が安定してきたら母乳吸ってくれると信じて、無理のない程度に、こんなもんか〜精神で頑張りましょう☺️- 5月23日
![zoo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
zoo
まさに3週目、ミルク寄り混合です。
ウチの子は小さめに生まれたのですが食いしん坊で、多分ゆーさんのお子さんと同じくらいは飲む子だと思います。
私の場合は二週間目の助産師検診で相談して、それまで母乳もしくは搾乳にプラスで80~100mlミルク足してたのですが、夜の授乳はミルク100mlしっかりあげてなるべく寝てもらって、私も睡眠をとるように言われました。母乳出すのに睡眠が大事だからと。
ウチの子は昼間は割と機嫌よく母乳飲んでくれることが多いのですが夜はあんまり飲まれずで搾乳して飲ませてたので…その時間寝て!と。
夜直母であげないと朝パンパンにおっぱい張ってるので、それでたくさん飲ませて慣らして、昼間のミルクは段々60mlにしていってます。最初は不安でそれでも80ml足してたのですが…。
このまま母乳に慣れてくれたら40~50mlくらいにしていけたらと思ってます!
このままだとミルクで120なるかと思ってたのでなんとか軌道修正中です。
ちなみにウチの子の場合は口がまだ小さめなのと乳頭混乱で苦労してます😓
助産師さんたちには成長して口が大きくなればもっと吸ってくれるようになるとは言われてるのですが…。
混合諦めて完ミにしちゃえば楽だとは分かってるのですが、やっぱりおっぱいあげたいので頑張ってます!
助産師さんには1ヶ月、3ヶ月、4ヶ月の区切りでどんどん楽になるから!と言われたのでそこ目標です。
お互い頑張りましょうね!
-
まー
状況似てますー😭
ミルク100飲ませたら朝までぐっすりです
朝ゴクゴク飲んでくれたらいいのですが、咥えたら寝ちゃうタイプなので母乳もダダ漏れ…
こればかりは努力しかないですね💦
中途半端に母乳が出るので完ミにする踏ん切りもつかず…
時が経てば楽になると思い頑張ります!- 5月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おんなじぐらいの週数です!
私もミルクよりの混合です(^^)
母乳10分ずつあげたあとミルクは60、夜で80くらいです!
泣くので抱っこしたり一番寝やすい体勢を取ってあげたりしていますが、私のことが何もできずw
でも泣きはじめたら手がつけられないから寝てくれてる方がと思ってしまいます。
おっぱいもまだ吸う力が弱くあまり飲めてないので。
少し減らしてみてお腹の張りやおしっこ、うんち、抱っこでなんとかやってみてはいかがでしょうか?(^ ^)
-
まー
少し落ち着いたかな?と思って置いたらすぐ泣くんですよね…
抱っこもずっとしてると大変ですよね!
今日からせめてミルク100を80と60くらいにしていきたいと思います!- 5月23日
-
退会ユーザー
とってもわかります!!本当に泣くのが仕事なんだと笑
あまり無理をせずに!おっきくなることに越したことありません(^ ^)- 5月23日
![ネバタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネバタ
ミルクが多すぎると便が固くなったり、ガスが溜まりやすくなって
それで泣く子も多いですよ。
今の時期は与えた分だけ、
疲れるまで飲んでしまうので
気をつけてください。
ちなみにわたしは母乳寄りの混合で、
2〜3時間で起きる→母乳10分ずつ
+搾乳して冷凍保存した母乳(哺乳瓶)50〜70をあげています。
50で足りなかったら困るので
70に増やして
搾乳した母乳哺乳瓶→母乳。と、
あげる順番を変えようかと試行錯誤中です。
(↑疲れたり満足したらおっぱいを離すと思うので。)
自分が10分でどのくらい出ているか把握していますか?
把握していなければまずは把握することをお勧めします。
まー
メジャーがなく身長は分からないんですが、沢山飲むほうなのかな?とは思います
ミルク少しずつ減らせるように頑張ります…!
退会ユーザー
新生児さんは
ほんとつきっきりなので
家事はやれる最低限の事を
すればいいので
あまり深く考えすぎず
リラックスして
赤ちゃんのお世話してくださいね!
家事はしなくても生きてけますので
赤ちゃんはお母さんいないと
生きていけないので
赤ちゃん寝てる時はお母さんも
一緒に寝て体力充電してくださいね!