
新生児の授乳について質問です。授乳間隔が3時間で泣かない時、起こしてでも母乳を飲ませたほうがいいでしょうか?泣かないと満足しているのか心配です。
生後一週間の新生児の授乳について質問です。
今は母乳(片乳10分ずつ)+ミルク40mlを約3時間おきにあげています。
次の授乳までの間にほぼ泣かないので、母乳をあげたりしてないのですが起こしてでも母乳を飲ませたほうがいいのでしょうか?😥
入院中は助産師さんに母乳はどんどん飲ませて!って言われたり、授乳中に途中で寝てしまうことが多々あり、量が足りてるのか心配です💦
泣かないなら満足してるってことなんですかね💦
- ママリ(妊娠24週目, 5歳11ヶ月)
コメント

ふーさんママ
3時間おきにあげてるならいいと思いますよ。
1ヶ月検診までは、3時間おき、それ以上寝てるようなら起こしてあげる、でいいと思います。
ママリ
回答ありがとうございます!✨
間隔はこのままの感じで、3時間以上寝てたら起こしてあげようと思います🙂
とりあえずまだまだ様子見ですね😅