
里帰りから自宅へ帰ってきて1週間。まだまだ不慣れで育児と家事をうまく…
里帰りから自宅へ帰ってきて1週間。
まだまだ不慣れで育児と家事をうまくこなせなくてイライラと疲れが募る中、旦那は今までと何も変わらないことにモヤモヤします。
相変わらず飲みには行くし、毎日帰りは遅い。
今日なんかせっかく早く帰ってきたのにフットサルしに出かけて行きました。
以前、せめて子どものお風呂くらいは入れてってお願いしたのに一度もしてくれない。
私は生活スタイルも何もかも変わって子ども中心でまわっているのに旦那は何も変わらないことにとても不公平さを感じてしまうのはワガママなことなんでしょうか?
旦那というのはどこもこういうものなんでしょうかね^^;
- tama(9歳)
コメント

りなマミー
はっきり言ったほうがいいですょ!!
男の人は言わないと
わからないみたいなので…
(うちの旦那もそうです)
今はいいかもしれませんが
tamaさんが働きに出たとき
なにもかも全部は
きついですょ(;>_<;)

♥Mary♥
その気持ちわかります!!
旦那ではないですが、最近、男友達に出産祝いの飲み会をしている写真を見せられ、「奥さんは大変な時なのに…」と思って何だかモヤモヤしていました😩
本当不公平ですよね💦
-
tama
お返事ありがとうございます。本当、不公平ですよね!!飲み会って確かにお付き合いでどうしてもってことはあるんだろうけどなんか快く思えないです(♯`∧´)
- 3月11日

sonin*
私は大変さを眼の前で見せつけたくて里帰りはわざとしませんでした(´;ω;`) 今、状況同じで絶賛大げんか中ですがイライラしたことは、ケンカになってもいいから必ず言うようにしています。
-
sonin*
お互い大変な状況ですが早く解決できるといいですね💦🙀
- 3月11日
-
tama
お返事ありがとうございます。そうですね、ケンカになってもいいから言いたいことは言っておかないといけないですね。溜まってくいっぽうですもんね^_^;
- 3月11日

ぼんぼん
お母さんの一日の動きを話してみたりして、話し合いをしたらいいのではないのでしょうか?
私の旦那は最初はヤル気満々でしたが、最近はご飯食べさせるのも、オムツ変えるのも、すぐ怒るのでもぉあまり任せないようにしています。
子供が可哀想なので。
母親に愚痴ったことありますが、父親は子育てのこと一生理解できないからって言われましたワラ
-
tama
お返事ありがとうございます。男の人には理解してもらえない部分もあるんですね^_^;
とりあえず私の思うところは伝えようも思います。- 3月11日
tama
お返事ありがとうございます。言わないと分からないものなんですね^^;話をしてみようと思います?