※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーにゃん
子育て・グッズ

右のおっぱいからの母乳が多くて息子が飲みきれない。搾乳して左側を吸わせているが、吸う力が強くなればまた吸ってくれるか不安。続けるべきか悩んでいます。

生後16日目の男の子のママです😊最近右のおっぱいだけ凄く勢いよく出てしまい、息子の飲むスピードと出る量があっていないのか途中で離してしまいます‪‪💦‬離されると母乳が止まらず、息子の顔もベチャベチャ、服もベチャベチャになるレベルです笑 何回かチャレンジするのですが、やっぱり途中で嫌がり離してしまいます😭

量が多いので搾乳してからあげても、勢いは変わりませんでした。でもおっぱいは張るので搾乳して左側だけ吸わせていますが…吸う力が強くなってきたらまた吸ってくれるのでしょうか?嫌がっても続けるべきでしょうか?😂

コメント

まめのん

1人目の時同じ感じでした!
母乳が出すぎて飲みながら母乳で溺れてる感じになることもありました😂
吸う力がついてきたり、差し乳になるとそういうことも減っていきました。

搾乳するとまだ母乳が必要なんだと乳が?脳が?勘違いしてどんどん母乳を作るので、圧抜きの方が良いみたいです💦

切迫解除

上の方が言ってるように搾乳ではなく、圧抜きしてあげましょう。
搾乳で母乳量が増えてしまっては、ますますベチャベチャになってしまい可哀想です。
母乳パッドの上から圧抜きして、勢いを減らしてからおっぱいあげましょう。

ハル

だんだんとスピードがあってくるので大丈夫ですよ👍
1人目も2人目も溺れてました😂
1度勢いが止まるまで離してあげて(その間はおしりふきなどで受け止めるだけ)落ち着いたらあげると飲んでくれますよ🙌