
コメント

🌻
元々耳鼻科で、働いてたものです。アデノウイルスも感染症になる為移らないと言うことはないので、私の病院では大人の方には会社によってどのような判断をされるか分からないので、会社の方に聞いてみて下さい。とお伝えしてました。病院側からするとやはり、安静にしてた方がいいと言うしかないのですが。

ひなmama
保育士です!
仕事柄、感染症にかかったら休みですが大人の方しかいないところで働いてる保護者の方は仕事に行ってましたよ!!
-
あい
保育士さんはお休みということですか?
ちなみにその保護者はもれなく親子感染していましたか?😅- 5月21日
-
ひなmama
お預かりしているお子様に移っては大変なので保育士は休みです!
保護者の方はお子様から移ってました(ノ;・ω・)ノ- 5月21日

とみぃ
眼科勤務経験あります。
大人同士でも感染するので、本当は仕事を休んだ方が良いですが、仕事柄そうもいかない人もいると思うので…😅
子供と接する仕事なら絶対休みです。
-
あい
ありがとうございます。
子供相手なら絶対休み、そうでなければそこまで強制ではないんですね!- 5月21日
あい
なるほど🤔
目ヤニや咳でうつってしまうんですよね?診断され訳でもないので会社には言えないですが…解熱するまで様子を見てみます!
あい
何度もすみません。
普通は検査して診断ですよね?喉の痛みや発熱頭痛、目ヤニがあって状況的に当てはまるだけなのですが。
仕事があるので検査を聞いてみましたが、検査してもら治療法は変わらないしインフルほど感染力はないので仕事は気にしなくていいと言われました💦
🌻
そうですね。検査して診断になりますね💦病院でこんな風に言われたと会社の方に伝え、出勤しても大丈夫か聞くのが1番かもしれないですね😣
ただ、発熱はまるまるさんもきついと思うので下がらない時は安静にしておく方が治りが早いので。本当なら1日でもゆっくりしておくのがいいと思います😉
あい
幸いなことに、今ほぼ平熱まで下がりました。いつも夕方から上がるのでわかりませんが😅
高齢者に関わる仕事のため余計迷います。強めに検査をお願いすべきでした…
職場からすると、はっきりさせて相談してくれって感じですよね。
🌻
移りますね😭特に目やには気付かず、同じタオルなど使ってしまったなど患者さんから聞くことが多かったので気をつけてください!
解熱するまで安静にするのがまるまるさんの為にもいいと思います😣!
あい
ちなみに子供は元気でしたが、寝起きは目ヤニまみれでした…怪しいでしょうか💦
眼科に行ってハッキリさせた方が良さそうですかね。内科で目薬はもらいました。
🌻
お子さんの場合、大人もそうなのですが。鼻風邪を引いてるだけでも目やには出るので。ハッキリとは言えませんが💦確実に移ってないとも言えないですね😭もし心配でしたら専門の眼科で診て貰った方がまるまるさんも安心できると思います😭内科の目薬で症状が治ればいいんですが…
あい
あぁ、とても悩みます。ゆっくり休んでいたいのが本音です。だいぶ目ヤニが落ち着いてきたので少し様子を見てみます!