コメント
チポメイ
どうなんでしょう?
同じ頃うちは黒をよく使ってました(⌒-⌒; )好きなの?と聞いても知ってる色は全部好き〜〜な時期でした。
3歳前くらいからピンクが好きと言うようになりました。
お子さん絵を描くのが好きなんですね(^ ^)画伯ですね!
はじめてのママリ🔰
学生時代に発達心理学の授業で、子どもの選ぶ色で精神状況がわかると聞いた覚えがあります💡
何歳くらいの子が対象だったかは、はっきり覚えてないんですが😂
色からわかるように暗い色ばかりだとあまり良くなく、明るい色の方が良い状況です。
うちも幼稚園など遊びに行くようになってから、いきなり眉ないよー!めんめ見えないよー!(塗り潰さないと駄目みたいです笑)などと言うようになりました😊
-
はじめてのママリ🔰
色で精神状況がわかるんですね😲!!2歳だとまだかもしれませんね🤗💖ゆくゆくどんな精神状況で色を選ぶのか楽しみです🙃💖
幼稚園や保育園での周りの影響って凄いですよね!!😲もし通わせていなかったら、まだ殴り書きなんだろうなってすごい思います!!
眉毛も書かれるなんてきちんとしてますね😁😁😁- 5月21日
はじめてのママリ🔰
初めはうちのこも黒でした!あと茶色😅笑
黒→茶色→ピンク→青に好みが変化してる気がしますが、そろそろ好みが出てくるのかな?と思ってq(^-^q)
そうですねー!お絵かきが好きなようです♪(*^^*)💕私に一緒にぬってーと渡してくる色はきまってみどりです笑