
育休中に保育園入園は難しいですか?ストレスになるか心配です。情報をお願いします。
保育園入園のことなのですが、詳しくないのでどなたかご存知の方おられたら教えていただきたいです💦
上の子(今1歳半)の育休中に2人目を妊娠しました。
私はせっかく家にいるので、上の子も2歳半くらいまでは自分で見たいなと思っていました。そこで来年度の4月入園をぼんやり考えていたのですが、育休中は子どもを入園させられないと聞きました💦
産休中なら入園できると教えていただいたのですが、私の出産時期と入園時期が近いのは上の子にとってストレスが溜まるだけなのではと心配しています😥
どうしても育休中に上の子を入園させるということは無理なのでしょうか?😢詳しい方おられましたら教えてください。
- saa.(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

どれみ
保育士をしています。
復帰予定があるなら大丈夫だと思うのですが、、でも入園希望人数が多ければ優先にはされないとは思います。。

退会ユーザー
私の自治体(都内です)では認証保育園等の認可外であれば、園と契約できれば育休中や専業主婦でも入園可です。区役所の職員さんからも実際そのような方はいるとお聞きましたし、現在育休取得中で認証に預けているというママさんにお会いした事もあります😌
認可ですと、復帰しないと選定ポイントが下がるのでまず入れないのと、仮に入れても復帰しないと退園になります💦
自治体により色々異なる点もあるかと思うので、お住まいの自治体の保育課や相談窓口に一度相談されてみてはいかがでしょうか😊
-
saa.
コメントありがとうございます!自治体によって異なるのですね。さっそく問い合わせて聞いてみようと思います!
丁寧に教えてくださり、ありがとうございました😊- 5月21日

🌈虹ママ
こればかりはお住まいの地域によるかと思います。
産休中なら入園できるのではなく産前産後の間だけ保育園が利用できるのであってその期間が終われば退園になります。
育休中は自宅にいるので自宅保育ができるとみなされるので保育園に入園していたとしても退園させられます。
ですが私の地域は、育休中でも保育園の利用が可能です。実際は自宅で見ることもできますが二人目の育休あけに下の子が0歳児入園はできても1歳児入園は待機で厳しいとなると復帰できなくなるので預けたままにする予定です。
今通ってる保育園には兄弟枠があり確実に下の子が入園できるのも選んだ決めてでした☆
市役所などで制度を確認されるのが確実だと思います(*´∀`)
-
saa.
コメントありがとうございます!地域によって違いがあるとは知りませんでした💦園によって兄弟枠があったりもするのですね😮
うちの地域はとくに待機児童などはないところなので呑気に何も調べずにいたので今焦っています💦
さっそく問い合わせてみようと思います。ありがとうございました!- 5月21日
-
🌈虹ママ
わたしも保活するまでは全然知らなかったですよー💦
申し込み時期や必要な書類など早めにでも確認しておくとあとから困らないと思います(^^)
がんばってください☆- 5月21日

ユウ
うちの地域は確か育休明けじゃないと入れなかったです。
激戦区だと特に難しいかな?と思いますが、役所に確認が1番早いですよ😊
-
saa.
コメントありがとうございます!地域によって様々なのですね。何も知らなくてお恥ずかしいです…💦
さっそく役所に問い合わせてみようと思います。ありがとうございました😊- 5月21日
saa.
コメントありがとうございます!
2人目も育休を1年と少し取り、年度の変わるタイミングで復帰予定です。
ちなみに入園させるのが保育園とこども園ではまた違ってきますか?私が入園させたいと思っているのはこども園で、そこの先生に育休中は入園できないと言われました😢
復帰予定のことは聞かれなかったので伝えてはいないのですが、伝えたら育休中でも入園できる可能性はあるのでしょうか…?(;_;)