
コメント

はじめてのママリ🔰
私も分からないです〜😭😭調べても難しい言葉ばかりズラズラ並んでて理解が出来ない馬鹿です😭
税金系は全て旦那に従ってなんとかなってます😭

退会ユーザー
私も保険、扶養とかわかりません💦旦那に任せてます😭お給料に税金とかは、給料明細みたらわかりますよ!でもいくら引かれてるとか全然知りません💦お金関係苦手です。。
-
ハム太郎
何言ってるのかさっぱりですよね😭
お給料に税金かかる事初めて知りました😂- 5月20日

せいチャム
旦那さんがいる人は
103万までだと扶養内で働けます
だいたい週3日
130万超えると
旦那さんの払う税金が増えていきます。
週5日勤務←会社で厚生年金かけてもらえるくらい。
-
ハム太郎
シングルの方は103万稼いでも税金が増える事はないですか?😶
税金って保険とかですかね?💧
厚生年金初めて聞きました!!年金って種類があるんですね😲- 5月20日
-
せいチャム
シングルマザーは
フル5日勤務しないとお金たりませんよ?
8:30-17:30まで働いて厚生年金と社保かけてもらうと
安心です。
私もシングルマザーです。
実家にいるので
年間130万超えると
手当の支給が減額されます。
税金を支払わなければいけなくなります。
厚生年金は会社でかけて
退社する時にもらえます。
国民年金払ってますよね?
会社で厚生年金をかけると
国民年金は払わなくていいです。- 5月20日
-
ハム太郎
今の仕事は週3しか出勤ダメみたいで💧
まだ仕事したばかりで慣れたら掛け持ち考えてます😢
フルタイムで働くと厚生年金と社会保険かけてもらえるんですか?!😲
私も実家暮らしです!
そうなんですね💧
国民年金は役所で免除?してもらいました!- 5月20日
-
せいチャム
国民年金払わないと
老後年金もらえませんよ?
うん?
会社から週3でって言われてるんですか?
同じ会社で
規定の時間働くと
パートでも厚生年金かけられますが
子供の発熱とかあるとパートだとお給料へるので
国保のママがいいかも。- 5月20日

うーちゃん。
難しくて、大変ですよね😭😭
私は分からないのはストレスになるので、すぐ解決したくなって
市役所とか電話したりしてます、笑
-
ハム太郎
分かります(笑)ストレスになりますよね😂
モヤモヤします😂
役所で直接質問攻めするの恥ずかしいので、私も電話で聞こうかな😂- 5月20日
-
うーちゃん。
主人に聞くとそんなんも分からんの?
とか馬鹿にされるのが嫌なので(笑)
結構わかりやすく教えてくれますよ(^^)
すぐ忘れてしまうので、
その都度電話して聞いてます(笑)- 5月21日

Y
私も幼稚園教諭だったんですけど、たまたま、辞めたところから次のところまでのつなぎ…と思って友達と一緒に保険会社の営業職に就いて、そこで初めて勉強して少し知識を得ましたが、普通の生活していたら知らないのが普通だと思います💦
保険屋で働いているときにファイナンシャルプランナーの資格を取らないといけなくて勉強したのですが、もし知りたいようであればFP3級の参考書を買ってパラパラ〜と見てみるだけでも軽く知識入れられるのでお勧めします!
-
ハム太郎
知らない事たくさんなので、参考書買って見るのもいいですね😶💗- 5月20日

はじめてのママリ🔰
私もよくわからないです!
調べても漢字ばっかりで読む気失せます🙄
カタカナも嫌いだけど漢字も嫌い(笑)
旦那もあまりわからないみたいで夫婦揃って終わってます💦
すこーーーしずつ勉強しようかなって思ってます、すこーーーしずつ😜
-
ハム太郎
分かります(笑)
もう頭が追いつきません😂
私もすこーーーしずつ勉強します😂- 5月20日

はじめてのママリ
わたしも全然分からないです...
お金の事ってみんな何で知ってるの?いつどこで知ったの?誰に教そわったの???って感じです。
わからないことは旦那や両親に聞きまくってます(^^;
でもこのままじゃ将来が不安なので、ファイナンシャルプランナーの勉強してみようかな...と思ってるところです!
-
ハム太郎
同じ方がいてホントにホッとします(笑)
皆当たり前に知ってる方ばかりなので、もう私だけ知らないのかと思ってました😂
親に聞くとなんでも知ってますよね😶不思議(笑)
私も将来子供に聞かれたらどうしようかと焦ってます😂
私もそろそろ勉強した方が良さそうです😂- 5月20日

はじめてのママリ🔰
わからないな、気になるなと思うことはすぐ調べるようにしています。それが習慣づくことでわかるようになりました(´∀`*)
ハム太郎
同じ方いて安心しました😢💗
説明されても理解不能です😭
旦那さん頼もしいですね😶