
新生児の服装と部屋の温度調節について相談中。25度の部屋で汗をかいたり寒がったりする息子について、服装の適切さや半袖のロンパースの必要性について意見を求めています。
生後12日の息子の育児中です!
この時期の新生児の服装と部屋の温度調節が難しいです💦
部屋はクーラーを25度でつけてます🎐
2DKのアパートに住んでて
ダイニングにエアコンがついてて
隣の部屋に子供を寝かせてます👶
風は直接当たらないのですが
手が冷たい時があったりくしゃみをする事があります💦
ですが抱っこすると首の後ろは汗かいてて
授乳中は額や鼻にも汗をかきます💦
服装は長肌着に長袖のロンパースです!
半袖の方がいいんですかね?😅
みなさんの意見が聞きたいです😖
- so-hiママ(生後2ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

桜うさぎ*
新生児の手足が冷たいのは放熱調整のためで、寒いからとは限りません(*´ω`*)
お鼻を触ってみて冷たかったら寒い証拠です。
くしゃみもあるようなので、半袖(短肌着)に薄手の長袖ロンパース、クーラーは26℃くらいにしてみたらいかがでしょう?(クーラーの効きもあるのでなんともいえませんが😣)
汗は背中に入れる汗とりパッドがあります。
また、ベビーベッドやクーファンでしたら、サラサラの敷きパッドとかおすすめです。
赤ちゃん本舗にもベビー布団がありますが、サイズがでかすぎるー!って感じなら、枕カバーパッドを推します!
新生児~5ヶ月くらいなら枕パッドくらいで充分かも💓
so-hiママ
なるほど🤔
手足ではなく鼻を触ってみるといいんですね!
クーラーはその都度寒そうだったら26度とか27度に調節はしてます😖
汗取りパッドと枕カバー試してみます!