![コアラ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
①指差しくらいしかしませんでした
積み木とかあるのかなー?って思ってたけどなかったです
②当時は発語1つだけでしたが(それも怪しいレベル)特に何にも言われませんでしたよ😊
メメ
①指差しくらいしかしませんでした
積み木とかあるのかなー?って思ってたけどなかったです
②当時は発語1つだけでしたが(それも怪しいレベル)特に何にも言われませんでしたよ😊
「発達」に関する質問
幼少期、強く怒りすぎたせいでしょうか…。 年長の息子は「怒り」の感情が欠落している気がします。 代わりに「悲しみ」や「自己否定」の感情が人一倍強いです。 怒りの感情がない人なんているんでしょうか? もちろん性…
おもちゃは少なくても工夫して遊ぶべき と頭ではわかっていながら 息子の発達に少しでも力になれば 息子の発語のきっかけになればと 息子がパッと成長するタイプでもなく発語も遅いタイプだなら焦りもあるのかもしれない…
極度の怖がりな子を育ててるママさんいますか? 娘は赤ちゃんの頃からすごく怖がりでした。初めて外の地面に立たせた時もギャン泣き、好きなキャラクターであっても新しいおもちゃがあればギャン泣き、初めて聴く童謡とか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コアラ♪
積み木はなく指さしはあったのですね。指さしもまだできないので練習しないとです😣
発語はあまり指摘は受けなそうですね、少し安心しました💓息子も健診までには怪しいレベルでもいいので1つ位は言えてるといいなぁ🙏
教えていただきありがとうございました!😊
メメ
その指差しも緩かったですよ!
6種類くらい絵が描いてあるパネル出して
保健師さんに「犬分かるかなー?」って言われて、私が「ワンワンだよ、どれだっけ?」って補助してオッケー!みたいな笑
2つ出来て、3つ目の質問にグズったら
「出来たねー!お利口さんだねー😊」
って感じで終わりでした笑
発語も全然緩かったです
何にも言われなすぎて、でもやっぱり気になって保健センターにある療育相談行った時も、なんか緩かったです笑
コアラ♪
そうだったんですね!私は現時点ではそれでも自信あるとは言えないのですが(苦笑)、厚木市の場合は結構緩いのですね。正直、厳しいよりはいいかなぁ~って思っちゃいました😅
療育相談も緩かったとは…それは良いのか悪いのかちょっと分かりませんね💦でも私も不安だったら相談しに行こうかな😣
更に詳しく教えていただき、本当にありがとうございました😌🍀