![あいのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝返りをして布団から落ちる問題。畳に布団を置くとカビが心配。寝返りをする赤ちゃんの安全な過ごし方を知りたい。
赤ちゃんが過ごすお部屋について教えてください。先日寝返りができるようになりました。
そこで相談です。今までは和室(畳の部屋)にベビー布団をしいて、昼も夜もそこで過ごしていました。しかし、寝返りができるようになり、ベビー布団から落ちるようになりました。ベビー布団も厚さが5㎝ほどあるため、落ちたら痛いかなあと思い、隣に大人布団をしくようにしました。しかし、畳に布団をしきっぱなしだと、畳にカビがはえたりと、よくないかなあと思っています。しかし、ベビー布団だけでは、落ちてしまうし…寝返りをして、コロコロするようなお子さんは、日中どのような場所で過ごしていますか?教えていただきたいです。
- あいのすけ(6歳)
コメント
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
ジョイントマット、ニトリのベビーマットひいてます!
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
寝返りをしてうつ伏せになる子の場合、布団やタオルを敷くと、そこに顔が埋もれてしまい窒息に繋がりやすいので、ジョイントマットが最適かと思いますよ♪
-
あいのすけ
ありがとうございます。
今頭の下に、よだれ防止にタオルをひいているので、やめようと思います。ありがとうございます。- 5月20日
あいのすけ
ありがとうございます。ジョイントマットの方多いですね!
ちなみに、畳にジョイントマットは変でしょうか…
🧸
変じゃないと思いますよー!
実家に帰る時和室にジョイントマットにしようと思ってます🙋