
指しゃぶりについて、娘が4カ月で親指を吸っています。姉の子供も同じ癖で歯並びが悪くなったため、早めにやめさせたいと悩んでいます。寝るときは指しゃぶりでありがたいが、早めにやめさせたいと思っています。
指しゃぶりについて相談です(T ^ T)
明日で4カ月になる娘がいます。
3か月頃から親指の存在に気付き、今ではがっつり吸っています(=゚ω゚)ノ
基本は右手ですが、左手も上手に吸います。
今の次期の指しゃぶりは自然なことだし、脳にもいいとかで大丈夫なんだと思いますが気になってしかたありません(T ^ T)(T ^ T)(T ^ T)
私の姉の子供が同じように指しゃぶりがくせで、2歳半までしていた為、歯並びが悪くなり、歯医者でも注意されたそうです。
身近にそうゆう例があるだけに、今やめさせれないかと心配です。
姉も、できれば手ぶくろなどをつけて早い段階でやめさせた方がいいと言ってます(T ^ T)
眠たくなったらもちろん指しゃぶりしますが、起きてるときもします。
起きているときはなるべく一緒に遊んだり、おもちゃをもたせたりしていますが、吸いたいんでしょうね(^^;;指を探します。
指しゃぶりのおかげで1人で寝てくれるのはありがたいんですが、早い段階でなおせた方いらっしゃいますか?
1歳まで待とうと思いましたが、今の方がストレスなくやめさせてあげれるのかなと...
アドバイスあればお願いします(T ^ T)
- みきにゃん(9歳)
コメント

さな
確か西松屋に指しゃぶりをやめるクリームみたいのありましたよ!
舐めると苦いみたいです!
本当に止められるかわかりませんが😅

ゆぅmama
うちの子も指しゃぶりしてます‼︎
二人目もこの前まで、やってました( ̄◇ ̄;)
4才なので、苦いクリーム塗りました(*^^*)
下の子もやって〜ときたので、塗ってあげたら、ゲロしました>_<
3才くらぃから味方が発達するそうなので、それくらぃからの方が効果あるみたぃです。
-
みきにゃん
指しゃぶり、癖になるとやはりなかなかやめられませんよね(T ^ T)
味覚がわからない今は、あまり効果がないんでしょうか?!(◎_◎;)- 3月10日
-
ゆぅmama
下の子にも塗ってあげた後ゲロして、そのまま普通にまた指しゃぶりしてました…
3.4ヶ月だったら、おもちゃのカミカミするやつとかで遊ばせるのはどぅでしょう?
遊ぶ方に気を紛らわしてあげるといいと思いますよ(*^^*)- 3月10日

退会ユーザー
指をしゃぶることで精神安定になっていて落ち着けるとしたら、突然辞めさせるのは控えたほうが良いと思います。
指しゃぶりして寝る→寝ている最中もしゃぶる…感じですか?
寝ている最中もしゃぶるのであれば、しっかり眠ったのを確認後指を抜きます。ゆっくり慎重に…ではなく、パッと離されると意外とそのまま寝てますよ。
もし起きてもすぐにトントンしたら落ち着きます。
起きている時のおしゃぶりはおもちゃなどで遊びに集中できるようにして指を忘れるように…。
指の代わりにタオルを渡すとタオルの端っこをちゅぱちゅぱする子も居ますよ‼︎

みきにゃん
指しゃぶりして寝る→眠りが浅く、目が覚めたらしゃぶるかんじです(T ^ T)
寝たら自然と指ははなれます。
指のかわりにタオル、さっそく試してみました(^O^)
上手いこと親指をみつけてしゃぶってました(^^;;めげずに頑張ってみます!
ありがとうございます⭐️
みきにゃん
まだ4カ月だけど使えるんでしょうか?!(◎_◎)西松屋、見に行ってみます(^O^)ありがとうございます!