
生後7ヶ月と2歳の姉妹がいます。上の子が下の子をいじめる行動が続いており、どう対処すれば良いか悩んでいます。皆さんはどのようにしていますか。
生後7ヶ月と2歳の姉妹です。
最近上の子が下の子を蹴ったり手や足を噛んだりビンタしたり、ワザと転ばせて頭を打たせたり中々酷いです…
上の子が遊んでると下の子も気になって近寄ったりするのですが,おもちゃを見るのも触るのもダメみたいで…
下の子を下の子のおもちゃで遊ばせても、それを取るしで、
みなさんどうしてますか?
押したらダメだよ痛いよ〇〇ちゃんもされたら嫌だよねって言ってるんですが治らず。
みなさんどうしてますか?下の子が可哀想で😢
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 2歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ありますよねー😣💦
最近、噛んだりは減って仲良くしてくれる時も増えてきましたがお気に入りのおもちゃとか触られるとやめて!って頭叩いたりしてます、、
嫌な時はやめてって言ってね、ママが怒るからねって言ってます🥹

はじめてのママリ
同じ状況で私も困っています💦
参考になるような対策ではないのですが、そもそもの遊ぶ場所を分けるようにしています🥺
それと、前も言ったよねとかはなしで何回も言い聞かせるようにしてはいますが、なかなか難しいですよね😅
〇〇に痛いことしたらママも悲しいよって言うと少し落ち着くこともあります😅
あとはうちは効果なしなのですが、人形を使って話しかけると効果がある子もいるみたいです!
声色を変えて人形になりきって注意するみたいな感じです!
コメント