
初妊娠6週目で出血があり、病院で安静でなくてもよいと言われたが、他の人は安静が必要と書いている。同じ経験の方いますか?
今、初めての妊娠6週目で出血があります。
おりものが、鮮やかな赤色になったり、茶色くなったりを3日くらい繰り返しています。
腹痛は少しあるくらいです。
一昨日、病院で相談したところ、この時期の出血はよくあることで、
安静にしてもしなくても、流れるかどうかの結果は変わらないから、普通に仕事していい、と言われました。
他の方の投稿を読んでいると、とにかく安静にしなければならないと書いている人が多い気がするのですが、私が行った病院と同じことを言われた方、いらっしゃいますか
- かんU・x・U
コメント

❤︎男女ママ♡
言われました
母体側の問題ではないから
何にしても結果は変わらない
でも、やれることは安静にすることだけ
気休めだけどね
って感じでした

♡しゃん♡
私も出血が続いて病院に行ったところ、同じ様なことを言われました(・・;)
でも、仕事もしていないので、家事も主人に全て任せて安静にしていたら出血も止まりました^ ^
明日再診ですが、育っていれば私の場合安静が効いた事になるかな?と勝手に判断しています(・・;)
後からもしかして...と後悔するよりは、今出来ることを全てするつもりで横になっています。^ ^
-
かんU・x・U
出血が止まらず、
少し腹痛も出てきたため、
今日もう一度受診してしまいました。
前回とは違う先生で、
安静にすることくらいしかでしない、と言ってもらえました。
結構ストレスフルな仕事をしているため、自宅安静の診断書を書いてもらい、一週間後に再診することになりました。
普通に暮らして、もしダメだった時には後悔しそうだったので、
私も今できることをやろうと思いました。- 3月10日
かんU・x・U
ありがとうございます。
そうなのですね。
安静にしろ!
って言われるもんだと思って
受診したので、
そう言われて
びっくりしてしまいました。