
コメント

はじめてのママリ🔰
地域によるかもです…🐱
今住んでるところは100%車移動なので歩けるようになってから、抱っこ紐もベビーカーも一切使わなくなりました😊
地元は公共の交通機関メインなので、帰省した時はベビーカー使ってます(実家用に買って置きっぱなし)!
抱っこ紐はお子さんの成長にもよりますが、だんだん重くなってきてママの肩が辛くなってきます😭
ただ、小さいうちは重宝しました!

naru
上の子の時にナップナップ使ってました!
軽いし、付け方も簡単です!
あと お値段的にもいいです笑
抱っこ紐、うちは子どもが大きめだったのであまり使わずベビーカーの方が多かったです🙄
お子さんによっては ベビーカーが嫌な子とかがいるみたいで、買ったけど乗ってくれずに抱っこ紐ばっかりだったって方も聞きます💦
-
はじめてのままり
ナップナップ初めて聞きました!調べてみます!
ベビーカー好き嫌いあるんですね😨
うちの子は多分比較的おデブちゃんの部類なので抱っこ紐大変かもしれないような、、😨😨もうじき1ヶ月ですが、、何キロなのか🤣- 5月20日

🔰はじめてのママリ🔰
上の子は2歳でも抱っこひも使ってました。
今は下の子が抱っこひもを使うようになりましたが。。
気まぐれに歩きますが、疲れたり寝たりで上の子は今もベビーカー要ります。
二人連れて出かけるときはもれなく上の子がベビーカー、下の子が抱っこひもですし。
ちなみにうちはアップリカのコランをずっと使ってます。
抱っこひもやベビーカーはお値段ピンキリです。
アップリカは造りがしっかりしているだけにやはりお値段もしっかりしています😅
-
はじめてのままり
そうなんですね!!
いろいろ考えさせられます!
そして参考になります👶👍
そうなんですよね!
いろいろあるし種類も値段も🥺- 5月20日
はじめてのままり
私の住んでいる如は田舎なので
ほとんど車で移動です👶❤️
ベビーカーなんとなく使わないような気がしてきました🥰👍
参考になります!
確かに大きくなるにつれ体重が、、
何キロくらいまで、抱っこ紐使用してました?
はじめてのママリ🔰
車移動なんですね💓私の周りの友達はベビーカー持ってない子も多いですよ😊
抱っこ紐は、うちの子体重なかなか増えず、常に成長曲線ギリ入るか下にはみ出てるのですが、それでも1歳ごろからはキツかったです😅