※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
お金・保険

旦那が自営業で世帯主が義祖父で、保険について質問です。保育園に通わせるために正社員かパートで働く予定で、世帯主を旦那にすると国保が安くなるか悩んでいます。収入や住民税により保育料も変わるので、どうしたらいいか分かる方がいれば教えてください。

こんにちは♪
私と同じ方もしくわ身近でいる方や
保険、世帯主関係に詳しい方に質問です!

旦那が自営業で世帯主が義祖父に
なっています。来年から子供を保育園に通
わせる予定で私わ正社員もしくはパートで
保険完備のところで働こうと思っています。
自営業の為、国保2人で1年34万〜36万
くらいなのですが世帯主を旦那にした方が
安くなるのでしょうか。近々、世帯主が
義祖父から義父になる話を聞いたのでそう
なると今よりは国保が高くなると思うので
世帯主を旦那にした方が良いのかと思い
また来年から保育園に入れたいのですが
収入や住民税などにより保育料も変わるので
質問させて頂きました!旦那の収入にもよる
と思うのですがお恥ずかしい限り給料はとても
少ないです。お分りになる方いましたら
宜しくお願い致します!無知ですみません。

コメント

3人ママン

勘違いしてたので、書き直しますね。
国保料は、世帯の収入によって決まるので、世帯主がかわっても、世帯の収入が変わらなければ、安くならないと思います。
義両親と、世帯を別にするのはどうですか?
家計が別であれば、義両親たちと世帯を別にすることができるので、安くなると思います。

  • 3人ママン

    3人ママン

    ご主人の収入と、義両親の収入によっても、世帯が一つのままのほうが安い、もしくは別にしたほうが安い、場合があるみたいなので、一度、試算しみたほうがいいかと思います。

    • 5月20日
  • まぁ

    まぁ

    お返事ありがとうございます!
    結婚して保険証を変える際に世帯主を旦那にしようと思っていたのですが義母にうちの世帯主は義祖父だからそこに入るようにと言われそのままきてしまったのですが保育園の料金などを考えると世帯主を旦那に変えた方が安くなりますよね?私達が貰ってるお金はかなり少なく💦義母たちの方が稼ぎがあると思うので、、

    • 5月20日
5人のmama(29)

世帯主が旦那さんに変わっても
今、その世帯で国保に入っている人数が変わらないのならば
国保の保険料は変わりません。

もし、まぁ様が正社員で働くなら
まぁ様が抜けるので
国保は一人分安くなります。
まぁ様が旦那さんより収入多ければ
まぁ様の社会保険に旦那さんとお子さんが扶養として入れば、まぁ様達は
保険料ガクッと支払い減ります。

そして、義父様たちも
まぁ様世帯が国保から抜けるので
国保も安くなります。

旦那さんと義父で世帯を分けて
旦那さんとまぁ様と子供で一世帯
義父と義母と義祖父一世帯でしたら
少しは安くなるかも知れません。
2世帯なので、支払いも別々になりますので。

保育料ゃ住民税は一緒に住んでいる世帯年収での支払いなので
保育料おさえたいなら
義父様達とまぁ様達の世帯分けた方が安くなります。
今のままでは
義父様達の年収も合算されての金額になるので結構高いと思いますよ。

  • まぁ

    まぁ

    はじめまして☆
    詳しくありがとうございます!

    やはり、そうですよね...

    最初に義母にうちの世帯に入る手続きをと言われたのでそのまま入ってしまったのですがむこうはその方が都合良い事あるんでしょうか?

    • 5月20日
  • 5人のmama(29)

    5人のmama(29)

    すいません下にコメントしてしまいました。。

    • 5月20日
3人ママン

原則は、保育園に入る子どもの父母(まぁさん夫婦)の収入によって決まるみたいですが、祖父母(義両親)たちが家計を支えていると自治体に判断された場合は、その収入も入れての保育料よ計算になるみたいです。
義両親よりも、まぁさん夫婦の収入が高ければ、問題はなさそうですが、義両親のほうが高ければ、保育料も高くなりそうですね。自治体によっても判断が異なるみたいです。
100万以上の収入があれば、父母のみの収入で保育料を計算してくれる場合もあるみたいです。
この保育料については、住んでる自治体に聞いたほうがいいと思います。

もし、義両親に、このまま、同一世帯でいってと言われて、そのせいで、保育料が高額になってしまった場合は、少し負担してくださいと言うのもありかなと思いました。

  • まぁ

    まぁ

    なるほど!

    そうですよね💦
    詳しくありがとうございます!

    • 5月20日
5人のmama(29)

もしかしたら
世帯を別にすると
総合的に支払う金額は少し高くなるから、一緒にって言ったのかも知れませんね。
国保には
所得割り、世帯割り、均等割があるので……。
一緒の世帯の方が
総支払い的に安いのかも知れませんね。
市役所に聞くと
多分、世帯分けての金額と
一緒にしてる金額、親切な人だと教えてくれますよ。

けど……高くなるっても
微々たるものです。
そこをケチって
世帯収入の合算で
保育料が高くなる方がもったいない気がします。

旦那さんの所得が義両親より低いなら
なおさらです。
保育料月、2万の所を
義両親と世帯一緒の為に
保育園月、5万もありえますからね。

  • まぁ

    まぁ

    ありがとうございます!
    これを踏まえてよく話し合ってみます!凄くわかりやすい説明に感謝します✨

    • 5月21日