※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん
その他の疑問

3歳10ヶ月ごろにアメリカ🇺🇸へ転勤、四年ほどの駐在予定です。アメリカで…

3歳10ヶ月ごろにアメリカ🇺🇸へ転勤、四年ほどの駐在予定です。アメリカでは、ギンダーとして学校に通いたいと思っていますが、全く言葉が通じない息子が、突然学校に掘り込まれ、日本語でどんどん話しても、伝わらない?何を言ってるか分からない?

大人であれば言語の違いを理解しているので通じなくても納得できます。

子供は、このような環境に置かれた場合、どのように感じ、どのように成長していくのか?
英語の習得も子供は早い。
言葉が通じなくても子供なりに遊ぶ、楽しめるともよく聞きますが。

親としては心配です。

さほど、心配することはないのか?

私は全く英語が話せないので、息子の手助けも出来ないことも心配しています。

ご経験者の方、アドバイスお願いします。

コメント

RINGO

私の妹家族ですが…
子供が4歳でアメリカに行きました。
1年半程なのであと3ヶ月ぐらいで帰国します。
妹はアメリカ行きが決まって出国するまでの間、英会話に通って頑張ってました。(ペラペラにはなってません😓)
子供は全く英語が分からないままで…アメリカに行って2ヶ月ぐらいはスクールに通わず環境に慣れさせる為に色んな所に連れ出してました。
その後スクールに通い出してからは、言葉が通じなくても雰囲気で馴染んでいき、そのうち理解出来るようになって会話も出来るようになり今では母親が理解出来ない英語も出てくるみたいです。

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    ありがとうございます。
    やはり、子供の順応性、吸収力はすごいのですね。
    問題は私ですね。

    • 5月20日
momoko

アメリカに夫の駐在で住んでいました。我が子はまだ小さかったですが、周りの日本人家族を見たり聞いたりした様子だと、みんな何だかんだ慣れて幼稚園なり学校なり行っていましたよ😊
家では日本語、外では英語と使い分けていてすごいなぁなんて思ってました。しかも発音が完璧✨子供なりに言語の違いを理解していますよ。

でも、すぐに適応する子もいれば、何ヶ月も毎朝泣いて幼稚園に行ってた子もいます。先生方もネイティブじゃない子供たちの扱いに慣れていますし、最終的にはみんな楽しんで学校行っていました。でも、その過程は様々ですね👀

小学生になれば現地校に日本語補習校にと大変でしょうが、アメリカ楽しんでくださいね😊✨旅行もたくさんしてください😄✨

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    遅くなりました。ありがとうございます。
    なんとかなる!と分かってはいるものの、心配です。
    が、子供は本当に吸収力、対応力はすごいと感じます。

    問題は私になりそうですね。
    ありがとうございます。

    • 5月23日
みかん

質問から結構時間が経ってますが、、
我が家は4月から帯同でLAに来ました🇺🇸
今年の9月からキンダーに通う予定です。
(6月から夏休みに入るのでプリスクールは入れませんでした)
私が住んでいるところは日本人もそれなりにいてアジア系が多いので英語を母国語としない子のクラスがあるのでそこに入るだろうと市の教育委員会?みたいなところへ行った時に言われました。
特に発達が遅れているとかでなければ英語が話せなくても問題ないようです✨
我が家は任期が4.5年と言われているので現地校に入れますが、1.2年なら近くに日本人学校があればそっちがいいのかもしれませんね!

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    ありがとうございます。
    私も四年くらいかと思います。
    子供には英語を話せるようになってほしいと思っているので、日本人が多い環境は避けたいなとは、思っています。
    帰国すると小学生になっているので、日本語の読み書きなども、合わせて勉強しなければならないので、本人は大変ですね…

    • 5月23日
  • みかん

    みかん

    そのくらいの年なら現地校に行けば自然と話せるようになるみたいですよ!
    ただ前任の方の話では日本語が下手になるみたいです。
    土曜日に日本人学校の補習校に行ってる家庭がほとんどみたいです。
    それでもやっぱり週一回なので家庭での努力も必要みたいですが💦
    アメリカのどの辺りに転勤ですか?
    ど田舎じゃない限り日本人はいると思いますよ!
    大抵駐在員の住む地域は治安などの関係で同じ場所になりがちです。
    あとお母様が英語が話せないとなると日本人の子がいるといろいろ聞けるのでいいと思いますが、、
    親が不安に思ってると子供にも伝わると思うのでポジティブになんとかなるくらいの気持ちでいいと思いますよ!

    • 5月23日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    ありがとうございます
    ミシガン州です。日本人は多いと聞きます。
    そうですね。日本語も勉強が、必要ですね。

    • 5月25日
もふもふ

私は今、アフリカに帯同中で、子供を3歳前に幼稚園に入れました。おっしゃっていること、よーく分かります。うちの子の結果から言いますと、親が思っているほど子供は弱くないです。うちはインターナショナルに通っているのですが、通いはじめの数週間は、泣きながらの登園でした。私もゆーちゃんさんと同じ気持ちで「もしトイレに行きたくなっても自分で言えないんじゃないか」「お友達と遊びたくても英語が話せないから仲間に入れてもらえないんじゃないか」と、そりゃあ、もうかなり心配で心配で。でも子供の適応能力は本当にすごくて毎日同じ環境にいるとルーティンを覚えて、言葉もどんどん覚えて、お友達と追いかけっことかしていて…感動してしまいました。だから、ゆーちゃんさんのお子さんも絶対に大丈夫です。子供には「誰かの真似をすることは恥ずかしい」という感覚がまだないので、とにかくまずは真似をすることから始まると思います。お友達が話している言葉を真似して、歌を真似して、いつのまにか自然と幼稚園という環境に溶け込んでしまうと思いますよ。あとは幼稚園の先生を信頼することかなと。何かあればこちらからアピールして対処をお願いすると全力でやってくれますよ。

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    ありがとうございます。
    少し安心しました。子供は弱くない!ですね。
    先生を、信頼することも、大事なんですね。

    不安はたくさんありますが、楽しく過ごせるようにしたいです。

    • 5月25日