長ネギマン
慣れるまではそうですね…
可哀想だけど園に慣れるまでママも耐えなければなりませんねぇ😣
あと子供は寝てる時にその日の出来事とかを夢で見るみたいだから慣れない園で不安とかもあり夜中何回も泣くのだと思います😵
退会ユーザー
同じく2歳1ヶ月の男の子です。
うちもです…
保育園の準備しているだけで嫌だと泣き出して、保育園バッグ捨てに行きます。保育園の話をすると無言になるか話をそらします。
日々悪化している状態で、朝も帰ってきてからもママママが酷くなりました。
毎日憂鬱です。
-
mana
コメントありがとうございます😭
同じですかー😔😔
2歳って色々分かってくる時期だし余計ですかね😭😭
保育園の話すると無言になるのうちの子も同じです😂
毎日疲れちゃいますよね。起きるのが嫌になります。
ママリさんのお子さんはママリさんが居なくなれば泣き止みますか?- 5月20日
-
退会ユーザー
同じ方いて嬉しいです😭
嬉しいはおかしいですが…
朝起きて「保育園行かないよ。お休みするよ」から始まります…
そこで「保育園行く」なんて言えば泣き叫んでどうにもならないので、嘘はつきたくないので、濁したりして誤魔化しながら連れて行きます…
働かなきゃいけないから保育園行って貰わなくてはいけないですけど、毎日毎日これでは精神的にきますよね。
そして「子供はすぐ慣れるから」と簡単に言われるのが辛いです…実際そうなのかもしれませんが、今はバタバタでキツイのであまり軽く言って欲しくないな…と。保育園預けたことないのに、母が平気で言ってきます。
1時間程は泣いているみたいです。
慣らし保育を実施していない保育園で、個人的に実施するをお願いしましたが、出来ないの一点張りだったのに、慣れるまでお昼でお迎えに来て下さいと言われて先週までお昼で迎えに行っていました…- 5月20日
-
mana
2歳1ヶ月でお休みするよなんて言えるんですか❗️お喋り上手なんですね😊
同じく預けなきゃやってけないので仕方ないです。が精神的にきて苛々してしまうし、なんで息子はこうなんだろう。もっと楽しく保育園行ってる子たくさんいるのに。って思ってしまって😣
ママと離れて一時間な泣いてるんですね。うちの子と同じすぎて😂😂- 5月20日
コメント