※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

母乳が出にくくてミルクを足しているが、なぜ自分にはできないのか悩んでいます。赤ちゃんがおっぱいを嫌がるようになり、泣き止まないこともあります。

母乳が出なくなりました。もともと出にくいのか、産後は退院するまで出始めませんでしたが3週目あたりから、ミルクはほぼ足さずに母乳でやっていました。

昨日から、あかちゃんが吸ってる時に怒り出したり、おっぱいをひっぱったりします。
おっぱいをあげ終わったあとにあまりにも泣くので今毎回60ccほど出しています。

ミルクを足すことに抵抗はないのですが
なんで普通の人がやっていることがわたしにはできないのか、なんで出なくなってしまうのだろうと涙がでます。

コメント

ポトス

1人目も完母でしたか?
水分足りてますか?

母乳は体質で捨てるほど出る人もいれば、全く出ない人もいます。
赤ちゃんが元気に育てばどちらでも構わないんですよ。

産後1ヶ月だとまだまだしんどい時期ですよね。
休める時に休んで、元気だしてください。

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    1人目は1ヶ月過ぎあたりから、母乳のみでした。

    赤ちゃんが元気に育てばいい
    そうですよね。どちらでもいいと思うのに、どこかで完母が良かったという気持ちがあるのだと思います。

    ミルクに頼りつつ頑張りたいと思います。

    • 5月19日
  • ポトス

    ポトス

    完母、便利ですもんね。
    疲れが溜まりすぎると出なくなりますよ。
    産後1ヶ月だと、夕方になると出が悪くなって黄昏泣きと重なって悲惨だったりしました。

    少しでも睡眠とれると、量が復活して、『あー身体が疲れてたのか』って気付いたりしました、

    • 5月19日