1歳7カ月の男の子が言葉や指差しの発達が遅れていることに悩んでいます。保健師には発達障害や自閉症の可能性も指摘されました。何かできることがあるでしょうか?
1歳7カ月の男の子です。
先日1歳半検診で、言葉がでていない、指差ししない、積み木が積めないで半年後の2歳にもう一度来て下さいと言われました。
積み木は一緒に遊びながらしても、つぶして笑ってたのしんでしまいます。
絵本は好きな絵本を持ってきて、読んでと訴えたり、欲しいものがあると指差しではなく、その場所の近くに行って取ってほしいとアピールします。
抱っこして欲しい時はバンザイして抱っこして欲しいと要求します。
おいで、まんま食べる、外行くなどは理解しているようですが…
旦那がいてる時に、私が先にお風呂に入っていて、お風呂から、名前を呼んでおいでと言うと、来ますので耳は聞こえてると思います。
目はよく合い、よく笑い、まてまて遊びや、隠れんぼをしたり、ボール遊び、シャボン玉が大好きです。
ベビーカーで散歩へ行き、バスや車が大好きなので、バスだねーや声をかけて、私も指差しで言ってみたりしてるのですが…
1歳ぐらいから指差しが出るので今もでていないのは…と保健師さんに言われてしまい
沢山検索して、落ち込んで、子どもの笑顔を見るとごめんねって思ってしまいます。
何かできることがありますか?
やはり、発達障害、自閉症の症状なのでしょうか?
- ha(7歳, 14歳)
コメント
mqmq ☺︎
すみません、回答になってないかもしれませんが😥
私も2歳8ヶ月の男の子がいてやっと最近お話ができるようになって周りからはおそい、おそい言われハァって思う時がありました。でも男の子はおそいけ大丈夫よ。っていう周りからの言葉もありました😢1歳7ヶ月で焦ることはないと思います😢✨検索魔になりますよね、、分かります💦
なるべく子どもにひとつひとつ話しかけたり物の名前や色など言ってあげるようにしたらグンと話すようになっていまは会話が楽しいです😊焦らずゆっくりいきましょう、、最近は周りの意見は気にせず無視するようになりました笑
htma
自閉症かそうでやいか、色々なチェックリストなどありますが、元療育指導員の私の考えでは、
「人を人として認識して、自らコミュニケーションを取ろうとしているか」
が一番大きな判断基準だと思っています。
相談内容を読む限り、のこさんのお子さんは
・ママやパパをきちんと認識している
・名前を呼べば来る
・バンザイして抱っこを要求する(自閉症の子は接触過敏な子も多いので抱っこ自体を拒否してくる子もいます)
・かくれんぼなど想像力が必要な遊びもできる(自閉症の1歳児ちゃんだったらまだかくれんぼは理解できないできない子が多いです。目の前から居なくなる=消えた。終わり。なので、探そうという発想になりにくいです)
なので、たふん自閉症ではないと思いますよ😊単に発達がゆっくりめなだけなんだと思います。男の子って3歳くらいまで喋らない子よくいますし、落ち込んだり謝ったりする必要はないですよ!!焦らずいきましょう♪
-
ha
ありがとうございます😣
経験の中から考えてくださり感謝です。
隠れんぼや要求など、いろんな要因が重なりできるんですね!
子どものペースで成長を感じて、一緒に私も成長していきたいです。- 5月19日
あんまま
うちも1歳半検診で言葉がひとつもでず(積み木や指差しはできます)ひっかかり、同じく2歳で再度と言われ未だに言葉出ずです😅
専門家ではないので無責任な事は言えませんが、のこさん自身は息子さんの事どう感じますか❓
私は初めての育児だしなんの根拠もないけど、何も心配してません🤗
気にしていないといえば嘘になりますが…
もし、発達障害や自閉症だと分かる日がきたらその時対応すればいいやと思っています。
私はただ信じて愛してあげる事しかできないから、と思っています💓
ha
そうですよね…
本当ただただ可愛いだけなのですが、夜1人になった時とか悶々と考えてしまいます。
こるん
読んでる限り現段階で発達障害とは思いませんでした!!
ウチの双子さんも一歳半でママやパパはかろうじてレベルでした。
指差しは1歳8ヶ月で習得。毎日お風呂マットに動物が書いてるのでそれを教えて指差し練習してやっとです🤣
積み木も1歳7ヶ月で詰めましたよ👍
指差しですが、あれと言ってお母さんが指差しするとなんとなく向こうむきますか?
うちの自閉くんは小学生高学年でも指の先見てました😅
完全に指差しできません🤣
それだけ理解して意思表示できれば問題ないとは思いますが、念のための経過観察と思って長い目で見てあげていいのかな?とはおもいました😊
-
ha
コメントありがとうございます。
上のお姉ちゃんは、小さい時は何でもどんどんできて、教えるという事がなかったので、心配になってしまいました😥
指差した方は見ていますね。
にほんごであそぼうの、みんな違ってみんないいって歌が好きでよく歌うのですが、自分自身に言い聞かせている事もあります😓
こるんさんみたいに、親も楽しみながらやっていきたいと思います。- 5月19日
-
こるん
指差した方向いてたら大丈夫です!
そのうち気が向けば指差ししてくれますよー😊
ほんとそれです!
子供5人いてるんですが、私も旦那も含めてみんな違いすぎてて🤣
それでも必ず良いところもたくさんあるので、みんな違ってみんないいです👍- 5月19日
ゆぢゅ
まだ、この年齢だと判断しにくいと思います₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛
たまたま経験してないことだったのでできなかっただけかもしれないですよ!
積み木を自分で積むより倒す方が楽しいと思っているのかもしれないですね。
遊んでるときに積む楽しさも知らせてあげてください❤️
また、絵本を見る時や日常での会話に「〇〇どこにある?」と聞いて指差しができたら褒めてあげるといいですよ!
うちのところの健診の時間はお昼寝の時間で💦一番機嫌が悪い時だったので…そんなこともあってかもしれないですよー!
男の子は言葉出るのゆっくりの子が多いのでしっかりと向き合ってあげれてればそれで十分だと思います❤️
一緒に子育て頑張りましょう!!
-
ha
私の地域も12時45分〜14時までの受付で、検診自体も2時間で親子でクタクタでした😵
今しかないこの時期、可愛い笑顔に癒されながら、自分自身しっかり向き合っていきたいです。- 5月19日
tea.a
絶対大丈夫!とは言えないんですが、一応2人子育てして、いろんな子供もみてますが、そんなに気にすることではないのかなって気がします。
いまはちょっといろいろ細かすぎんじゃないかなーって、うちもこないだ一歳半検診行って思いました。
うちも、指差し出来ませんでしたけど、どれが犬かわかってるとゆうのは、普段一緒に生活していて母親の私が1番よくわかってます。
機嫌もあるしタイミングとか、あとうちは多分聞かれてる意味がわからなかったんだと思います、そうゆうモノの聞き方をあまりしたことないので…。
だから私気にしてないから大丈夫です、理解しているので大丈夫です!って言ったのに、2歳にまた電話します。と…。
私は2人目だし、これぐらいの子はまだみんなそれぞれなのわかっているのでそれでもあんまり気にならなかったですが、1人目のママさんは気に病んでしまうのでは…と疑問に思ったところでした。
発達に関してはつい気にしがちですが、3歳くらいまではほとんどの事その子によって全然違うと思うので、あんまり気にしなくて良いですし、もしもお子さんに何かしらの障害があったとして、ママが謝ることでもなんでもないですよ!
-
ha
ありがとうございます😣
もう1歳半、まだ1歳半って思っていたのですが、保健師さんのテストみたいな感じが試されてる感じがすごい嫌でした。
隣りの子は、指差しも言葉にしながら言いながら全部でき、積み木もできて「すごい!すごーい!」と何もできない我が子に不安になったのも正直なところあります。
けど目の前の我が子にしっかり向き合って、私自身もしっかり成長しないとと感じました。
ありがとうございました😣- 5月19日
-
tea.a
わかります、なんかスゴい圧とゆうか、独特のものがありますよね💦
のこさんも上の子が8歳でちょっと間が空いてるからですかね、こんなにいろいろ言われたっけ?って感じですよね😓- 5月19日
-
ha
上の子の時は、違う地域にいたのでそんな感じではなかったので、こんなに違うものなのかと思いました😓
そんなに診断をつけたがるものなのかなって思いながら、もしそうだったとしたら、早く療育を受けれるなら我が子の為になるのかと思ったり、けどこんな悶々とした育児はしたくないと思っていました。
今回質問して、心強い回答を頂きスッキリしました!- 5月19日
たぁ
私の息子、来週一歳半検診なのですが、検診前に指差しとか言葉の診断があるんだ!!とネットで知り、実際の1歳半の時は全く指差しせず、言葉も全くで、ママパパさえ言わなくて!良く私たちは言ってもらいたくて教えてたのに…。主様のお子様と同じような表現の仕方でした!!
それで焦ってたのですが、そこを意識した言葉掛けや絵本の読み方、指差しを私自身がして聞くようにしたら、この1ヶ月で指差しするようになったし、言葉もバナナ、ママ、パパ、ブーブ、ちゃちゃ!と言うようになりました。なので検診は大丈夫だとは思うのですが。
息子は遅めの検診?月末生まれだったからか、もうすぐ1歳8ヶ月というとこでの一歳半検診なので、ちょっと人より出来るの遅かったなーという感じです!
個人差があるから、遅いだけかもしれませんよ!
-
ha
同じような感じでしたか?
何だか安心しました〜
最近はこれは〇〇だねーと指差ししながら言っています。
それまでは、子どもの要求を先回りしたり、絵本も見なかったりしていたのですが、絵本も見てくれる様になってきたので、それも嬉しい一面です。
焦らずじっくりゆっくり一緒に成長して見逃さない様にしていきたいです。
ありがとうございました😊- 5月19日
あっこ
うちの小猿さんもなーんも出来ませんw
一応保健所に行ってくれと言われたので専門医と話したのですが
◎人と接しようとしない。
◎親が遊んであげない。
とかが話が出なかったりの原因の場合があるらしく、きっと私が疑われたのかな?w
1日の流れ、遊びなどについて全て話したらあー、個性でしょう✨話したくなったら、指差しする必要があると感じたらするでしょうっていう結論でしたwww
きっとお互いの子ども的にゆったり自分のペースで進みたいマイペースちゃんなんでしょうね‼️
でも親としては色々考えちゃいますよね😞
-
ha
娘ちゃんもそうなんですか?
本当、色々考えてしまいます😥
親との関わり方を聞かれた事はなかったので、うちの子もそうかは分からないのですが、私自身の関わり方や声かけの仕方を考えないとなっておもいました!
一緒に子育て楽しみながら頑張っていきましょ〜- 5月20日
刀堂奏
うちの子達もこの間、1歳半健診でした。
積み木もいつもは積めるのに積めなかったり、指差しも親から見たらあまりできて無かったような...?気がします。
その時の気分や周りの環境で出来ない子がいるので大丈夫だと言われましたよ。
うちの子達、本は好きですが破って食べるし💦
一生懸命子育てされてるなら落ち込む事なんてないじゃないですか。
きっとお子さんも緊張しただけですよ。
-
ha
そうなんです。
保健師さんの面談中も寝ていて、起こしてと言われ、起こすとすごい機嫌は悪かったです。
周りと比べたらダメとは分かっていても、できないことに目がいってしまい反省です😔- 5月20日
-
刀堂奏
大なり小なり比べちゃいますよねぇ😅
うちの子じっとせずに走って遊んでましたよ。
人の靴取ったりとか😅
親はヒヤヒヤでした💦- 5月20日
miiilk
元保育士ですが、保育園でも
健診でよく引っかかっている子がいましたが、
3歳3ヶ月健診の頃までには
ぐんと減ります。
3歳3ヶ月健診でもまだ言葉がなかなか出ない子とかには、言語訓練に行くようにすすめていました。
でも発達障害や自閉症って子はいなかったです!
これからもたくさん話しかけてあげてお子さんと関わるようにしていけば、きっと言葉が出てくるようになると思うのでたくさん関わってあげてください☺️☺️
-
ha
ありがとうございます!
そう言われてもっと長ーい目で見ていこうと思います!
まだまだ発語はありませんが、今の姿は今しかないので以前より育児をたのしめてると思います!- 6月26日
退会ユーザー
教えてください。
今現在は息子さんはどうですか?
指差しは出ましたか?
我が家も指差しなし、発語なしで心配しています。
お時間あるときにお返事いただければ嬉しいです。
-
ha
返信遅くなりすみません。
あれから1年半ぐらい経ちますが、今は指差し、単語ですが一生懸命話してくれます。4月に保育園に入り、今はオムツも外れ、服を脱いだりでき、お友達と遊んだり、コミュニケーションも取れ、あの頃では想像できないぐらい成長していて、ビックリしてます。まだまだ周りと比べるとすごい差はありますが。
診断などはまだ受けれていませんが、子どもの成長って親が想像している以上だなと思っています。
私は1歳半健診の頃からしばらくはずっと検索して検索して悩んで泣いてました。
それは、可愛い我が子だからこそどうしていったらいいか悩んでしまうのは当然です。でもその時の姿はその時しか見れないので、もっと目の前の我が子を見てあげたかったなと反省してます。
こんな偉そうな事言ってますが、まだまだ凹む事もありますが…
また何かあれば言ってくださいね( ˘͈ ᵕ ˘͈ )- 3月10日
-
退会ユーザー
お返事ありがとうございます😊
お子さまの成長聞けて私も嬉しくなりました🙏
我が子もすこーしすこーしずつですが成長はしているので、気長に指差し、発語を待ちたいと思います。
オムツもはずれてるなんて素晴らしいですね!- 3月10日
-
ha
オムツなんかまだまだと思っていたので、オムツのストックも買いだめしてたのに〜と嬉しい悲鳴です😆
今、色々悩んだりどうしよう等思われてるかもしれませんが、ゆたさんがお子様を想い選択することは間違ってないと思います。- 3月10日
ha
早速の回答ありがとうございます(>_<)
個人差はあるとは分かっていても、周りから言われたり他の子が喋ったり指差していたりするのを見ると…
お話しができるのを楽しみに今しかないこの時期を大切にしないといけないですよね…