※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
遥ママ♡
雑談・つぶやき

今育休中で一応1年間もらってるけど、今すでに息子を保育園に入れて離…

今育休中で一応1年間もらってるけど、今すでに息子を保育園に入れて離れるのが寂しくて考えただけで涙が出てきそう。世の中のママはこれをどう乗り越えてるのだろうか。ただ自分がさみしいだけなんだけど…(´·_·`)

コメント

ふぐちゃん

こんばんは(・ω≦)4月から娘を保育園に預けます😉保育園に入れて有り難いし、生活の為!と自分に喝を入れてますが寂しくて涙しそうです、いや、確実にします😭

2人子供を預けている友達が言ってたのは、仕事に育児に家事に忙しくて、悲しんでる暇ないから大丈夫だ😆との事でした😵

が、頑張ります(=゚ω゚)ノ

  • 遥ママ♡

    遥ママ♡


    コメントありがとうございます!

    そうですよね😢あと7ヶ月もあってこんなに悲しんで間近になったらどうなっちゃうんだろう。と不安です(笑)でもお金はあった方が子供のためにもなるし、保育園に通うと保育園の方がたのしみになる子が多いよって言われたりして、友達たくさんできて子供のためにはいいかもしれないですよね!

    確かにそんな余裕はなくなりそう…育児と仕事と家事、できるかな私に?!(笑)でも頑張るしかないですもんね😭

    ふぐちゃんさん頑張ってください😢👍‼️私も今からメンタル強くして備えます!!

    • 3月10日
  • ふぐちゃん

    ふぐちゃん

    そうですよね、保育園行けばお友達も出来るし、良い事もあるし私達も社会に出て貢献でしますしねっ💕✨
    ありがとうございます☺️💕来月から、最初は泣きますが(私が)頑張りますね🎶😊

    遥ママ♡さんもあと7カ月、お子さんとべったり生活楽しんで下さい😁❤️

    • 3月10日
  • 遥ママ♡

    遥ママ♡


    もうなんでもプラスに考えるしかないですね😤👍じゃなきゃやってられませんよね!とか言ってる今まさに泣きそうです😭(笑)でもきっと自分が寂しい以上に子供はもっと寂しいですよね(;ω;)会えた時にはたくさん褒めてたくさん可愛がってあげましょうね!!

    • 3月10日
わわん

私は、上の子を預けた時、1カ月以上毎日、永遠の別れのように涙を親子で流して笑われてました(T ^ T)笑

なので、お気持ちはわかります!頑張ってくださいね!

  • 遥ママ♡

    遥ママ♡


    やっぱりみんなそうなんですよね😭私もこったさん親子と同じようになりそうです…😢今すでに泣きそうですが頑張ります😭👍

    • 3月10日