※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペンギンまま
子育て・グッズ

2人目の子供を出産し、3歳差で考えています。1人目が早生まれで仕事も復帰する予定で、2人目は来年ほしいです。3歳差は卒業と入学が被ることが大変だと聞いています。

2人目3歳差でよかった事教えてください( ¨̮ )
1人目が早生まれで仕事も復帰するし、うまくいけば
2人目は来年ほしくて、
学年では3歳差になりそうです。
よく3歳差は卒業と入学が被るから大変しか
聞きません(>_<)

コメント

はじめてのママリ🔰

卒業入学一度にくるのは逆にいっぺんに終わるから楽とも言われますよ(^ ^)

  • ペンギンまま

    ペンギンまま

    そうですよね!(>_<)貯金もしとけばいい話しですもんね!( ¨̮ )( ¨̮ )

    • 3月10日
チョロ美ー

家の中が受験モードでピリピリする時期が同時なので楽!って声もありますよ!

2つ差だと6年間のうち4年は受験イヤーですからね。毎年インフルにならないように気を張ったり、夜食作りとかを考えたら3つ差のメリットもあると思います!

ひなみうた

3歳差姉妹育ててます^ ^
同性の場合ですが七五三一緒にできますし(数え年と満年齢)、制服も使いまわせます。
卒業入学がかぶる=受験も被るので、受験シーズン独特の嫌な空気が少なくて済みます。(2歳差:4回その内1回は連続 3歳差:3回練習無し)
3歳の時に赤ちゃん生まれると、わりとしっかりしてるので周りが言うことは理解してますし着替えや食事歯磨きや手洗いなど自分でできることが多くなってます。
トイレもできる子が多いですしね。
2歳差だと3歳差より1人でできることは少ないですし、4歳差以上になると子供の頃一緒に遊ぶという感覚より、上の子が下の子の面倒をみているという感覚になると思います。
なので私は3歳差も悪くないと思ってますよ^ ^

みかん

うちは、同性だったので、
幼稚園の制服が丸々回せて嬉しいですね♪

あとは、チャイルドシートも
回して、上の子には3歳からのキッズシート(安いの)で、良かったですし、あれ持ってきて〜などの
お手伝いもできて、オムツも外れてるからオムツ代も下の子だけだし、私は上二人3歳差で良かったと思ってます*\(^o^)/*

が、私の場合その下二人が
二個差と年子に
なるので、やばそうですが(; ̄ェ ̄)

れいるりまま

今3歳差の姉妹育ててます(*´罒`*)
生まれる前は赤ちゃん返りとか心配だったんですが、3歳になるとだいぶシッカリしてて妹として可愛いといっぱい話し掛けて、ママと遊ぶ時には必ず抱っこして妹も一緒にと言ってくれます(°´˘`°)/
ママよりも妹と遊びたい、ちょっとぐずっててママが手が離せないと私が傍に行っててあげるね~と、おもちゃで遊んでくれたりあやしてくれます(♡˙ᵕ˙♡)
妹もお姉ちゃん大好きで、泣いててもお姉ちゃん見るとニッコニコになったり、一生懸命話し掛けてたりしますよー"(ノ*>∀<)ノ♡
3人目も考えてるんですが、旦那と3歳差最初は凄く嫌だったのに、今は逆に良いかもねとまた3歳差にしようか、2歳差にしようか悩んでる所です(๑˙³˙)♥

せきねみ

私自身が早生まれ弟と3歳差です!
卒業、入学被りますがジャージとか弟はお下がり着てました( ¨̮ )
すぐサイズアウトしてましたが…。笑
それと結構仲いいです!笑

ペンギンまま


皆さんコメントありがとうございます(>_<)遅れてしまってすいません。(>_<)
じっくり読ませていただきました!
皆さんのコメントで3歳差でも全然いいなって思ってきました(^-^)/
下の子も一緒に遊んだりしてくれると思うし、同性ならお下がりが本当嬉しいですね!

まとまったお返事で申し訳ないです(>_<)
皆さんの意見で3歳差で授かれるように
また妊活頑張りたいと思います!!!