※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nao
妊娠・出産

女性が周りの反応に悩んでいます。男の子2人の後に女の子を妊娠中で、性別に関する言葉に戸惑いを感じています。性別に対する周囲の期待や反応に疑問を抱えています。

上に男の子が2人いて現在女の子を妊娠中です。愚痴になってしまうのですがよかったら吐き出させてください😵

妊娠中の性別で周りの反応についてです。
次男を妊娠中はほんとに嫌な思いをしました。周りに男の子だと言うと「そっか〜」「残念〜」「わ〜男の子2人💦」「じゃあ3人目(女の子)考えるの?」とか散々なこと言われました💦
上が男の子だったのでどっちかって言ったら女の子だったらいいかなぐらいの気持ちだったので自分としては残念だなんて思ってなかったから普通に「男の子だよ」と言っただけなのに、みんなこの反応ばかりでほんとに嫌な気持ちになりました。
これから生まれてこようとする命に〝残念〟だなんて言葉がよく使えるなぁと!

そして現在3人目を妊娠中なのですが、3人目が女の子だというと周りから必ず「よかったね!!」と言われます…。正直上2人が男の子なので女の子だったらラッキーだなぐらいの気持ちで、絶対女の子がいい!みたいな強い気持ちだったわけではなく、上2人が男同士で仲良く遊ぶ姿を見て男の子3人でも全然いいな〜と思ってました。なので周りに女の子欲しかったとか女の子がよかったなんて一言も言ってないのによかったね!!の嵐です😅

次男を妊娠中に残念だとか言われてすごく嫌な思いをしてきたのですが、いざ今回3人目が女の子でよかったね!と言われてもなんか複雑で😅笑
確かに女の子だったらラッキーだなと思っていたので自分としても嬉しかったのは事実なのですが、周りに良かったねと言われると、じゃあ次も男の子だったら良くなかったんかい、そもそも授かった性別に良かった良くなかったって何なの?みたいに思ってしまって…💦もう完全にひねくれてめんどくさい奴になってます😅
残念でも嫌で良かったねでももやもやでじゃあなんて言われたら満足なの!?って自問自答したくなるのですが…なんかこの複雑な気持ちわかっていただける方いないでしょうか?😭💦
旦那に話したら呆れられるの間違いないのでこんな気持ち誰にも話せてないです💦共感していただける方いたら嬉しいです😭✨✨

コメント

ぬーさん

現在二人目妊娠中ですが、二人目も男の子です。
私もたしかに女の子も育ててみたかったので二人目女の子も期待しましたが男の子で、それでも息子が可愛すぎるため男の子でも全然嬉しかったのですが、周りの反応は同じ感じでした。
なんだか嫌ですよね。
二人目も男の子か〜みたいな反応。
ないものねだりなだけなのになって思います。

これが上が女の子で下も女の子だったら同じように、男の子欲しかったねなんて言われそうですよね。

  • Nao

    Nao

    わかります!😭その2人目男の子と言ったときの周りの反応!!なんなんですかね!?
    男の子2人いいですよー!✨一緒の遊びして微笑ましいし何よりノリが一緒なので楽です!笑

    • 5月18日
  • ぬーさん

    ぬーさん

    男の子可愛すぎますし、そりゃ欲を言えば両方育ててみたいですが、どちらにせよ健康で元気に生まれてきてくれれば宝の他ないですよね😊

    楽しみで仕方ありません!!

    • 5月18日
  • Nao

    Nao

    男2人で大変だなんて1度も思ったことないしむしろ次男が産まれてからのほうが一緒に遊んでくれるので楽です!
    ほんとに元気に産まれてきてくれることが何よりですよね😊
    お互いに無事に元気に産まれてきてくれることを願ってます✨

    • 5月18日
なーがーさーわー。

分かります😂💦
私のところは上3人男の子で
4人目でやっと女の子で
男の子じゃなくて良かったね、
女の子で良かったねってよく言われましたし
2人目の時は男の子残念だねってよく言われました🤣

嫌味たらしく
ま、私は男の子女の子1人ずついるから3人目は要らないまで言われました🤣

  • Nao

    Nao

    残念だねってなんなんですかね!?よく妊娠中にそんなこと言ってこれるなと思います💦
    私も1男1女のママに3人目!?すごーい、うちは両方ともいるから3人目はいいやって言われました💦自慢なんですかね?嫌味っぽくて気分悪かったです😱

    • 5月18日
  • なーがーさーわー。

    なーがーさーわー。


    その考えが残念だねっていつも思ってました😂
    5人目できた時も、まぁ周りからは散々言われました🤣また男の子だったら残念だねとか😂

    一姫二太郎上手く産んだね~とか見ると
    下手くそで悪かったなって思います🤣

    • 5月18日
まみ

分かります分かりますものすごく分かります。
我が家は逆で女の子2人です。
次女を妊娠中性別が分かった時夫が電話で義実家に報告した際『えー?また女?』『あんた(←夫)は男の子欲しいんでしょ?』という姑の声が漏れ聞こえてきました。
車を運転中だったのですが、カーーーーっと血が頭に上っていくのが自分で分かりました。
本当になんて失礼な事を言うのだろうと耳を疑いました、孫なのに。(ちなみに義両親にとって孫は私達の子供だけです)

今でも見知らぬ人から『男の子1人ぐらい産まなきゃね』と唐突に声をかけられることもあり、継ぐ家などないし、そもそも男の子生まないと何がいけないの???と。

次授かるとしたら、贅沢を言わせてもらえば男の子が欲しいですが男の子でも女の子でも、我が子は宝ですよね!!!!!😍😍

  • Nao

    Nao

    分かっていただけて嬉しいです😭✨
    えーーー姑のそのセリフ今見ただけでもめちゃくちゃ腹立ちます!!!!産まれてこようとする命をなんだと思ってるんですかね!?
    その周りの「産まなきゃね」って何目線なんですかね〜旅行の予定みたいにこっちで日程性別人数とか全部決められることじゃないの知ってますか?って言ってやりたくなります!😅

    • 5月18日
𓇼𓆡𓆉tamaki𓆡𓆜𓇼𓈒

ほんと周りの人って女の子女の子
ですよね😭😭

私なんて1番上が女の子で
した2人は男の子なんですが絶対
うまくつくったねって
言われます😂

こっちからしたら
別に女の子!男の子!って
気にしてしたわけでもないし
妊娠して最初の子が
たまたま女の子で次が男の子で
別に何とも思ってませんがって
心の中で思ってます(笑)

  • Nao

    Nao

    そうなんです😭なんか最近の女の子優位な考え方なんなのかなぁって思います…。
    うまくつくったねって言われるんですか!!😳何目線のコメントだよ!?って思っちゃいました💦ほんと周りは勝手ですねーー!!!

    • 5月18日
たけともるん

わかります!
私も男の子2人のお母さんしてますが、1人目の時は後継ぎだったもんでそりゃあみんなから喜ばれました。
でも2人目も男の子とわかると、「あぁ~」「あら、残念」とかマイナスな言葉ばかり。
いやいや、私も女の子育ててみたかったけど、男の子が嫌だったとかそんなの微塵も思ってないし、残念とか言われる筋合いないし、赤ちゃん授かれただけでも奇跡なのにそれ何なの?とずっと思ってました。本当にイライラしますよね!😡😡
2人目が生まれれば「3人目こそ女の子生まなきゃね!」ばっかり。正直面倒です。兄弟の絡みを見てて私も次の子も男の子でもいーなーって思ってます。でも女の子も育ててみたいので、結果的には元気ならばどちらでも構わない。
何なんでしょうね…本当に。
ものすごく共感できたので、長文になりました💦3人目の赤ちゃんも無事に出産されますよう祈ってます🤗✨

  • Nao

    Nao

    ありがとうございます😭✨
    1人目は喜ばれて2人目はそんな反応だなんて、ほんと周りって勝手すぎて嫌になります。
    「3人目こそ女の子生まなきゃね!」って何目線なんですかね!?男同士兄弟いいですよね!✨次男産まれるまではあまりわからなかったのですが、男同士の遊んでる姿はなんと微笑ましいことかと!赤ちゃん授かれただけでも奇跡!ほんとその通りですよね✨✨

    • 5月18日
はじめてのママリ(28)

1人目の時はなにも言われなかったのに
2人目ができたと言うと性別は?!ってみんな興味津々でした
やっぱどうなっても周りは色々言いますね💦
うちは男女ですが上手だねとか言われましたし😂
別に狙ってねーし特に努力もしてねーよって思いましたw

  • Nao

    Nao

    上手だねって何目線のコメントだよって思いました💦周りって性別について言わずにはいられないんですかね?別にどっちか聞いたらそうなんだね!体大事にしてねでいいのにって思います😵残念とか良かったとか上手だとかほっとけ〜って思いました💦💦

    • 5月18日
まりまりま

わかりますわかります!とってもわかります!
私も女の子が欲しいというより両方育ててみたかったので2人目は女の子だったらいいかなぁて感じでしたが男の子でも大歓迎でした。
でも周りにいうと、大変だねーとか3人目頑張れとか言われました💦

私から女の子がほしいって言ってたらまだいいんですが、何も言ってないのに言われるとイラッとします😭

  • Nao

    Nao

    そうなんです!!!!こっちから女の子欲しかったなんて一言も言ってないのに「残念〜」とか逆に今回「良かったね!」とか言われるからイラっとします😭
    男の子2人と言うとまるで「本当は女の子欲しかったよね?」みたいな勝手な価値観の押し付けがほんとひどくて嫌な気持ちになりました!!!
    分かっていただけて嬉しいです😭✨✨

    • 5月18日
saa*

わかります😭!
うちは男女なんですが、どちらかというと姉妹がいいなーなんておもっていたんですが、周りに2人目男の子って言うと、男の子でよかったねー!って言われます!
やはり世間的には男女いるといい!って感じなんですかね🤔!
どちらでも元気に産まれてきてくれれば嬉しいですよね🤗

  • Nao

    Nao

    世間って子どもは1男1女で完璧!みたいなとこありますね😭それにsaa*さんみたいに姉妹がいいなーって思ってる人だっているのにその1男1女の価値観の押し付けやめてほしいです💦
    人それぞれなのによかったねーとか残念とかほんとなんなのって思っちゃいます💦💦

    • 5月18日
はじめてのママリ

他人は無責任というか、だからこそ素直な反応ですよね💧あ、親戚も子育て手伝うわけでもなく自分には関係ないので他人枠になりますよね。

育てていく当事者としては、そんなこと言われたらNaoさんと同じように思って当然かと思います。
私もイラついて卑屈になるかもしれません。。。
他人は他人、無責任なもんさ〜!くらいに流せるようになると楽なんですけどね!

  • Nao

    Nao

    ほんとに周りって無責任なこと言ってくるな〜って思いました💦流せれば楽なんだろうなと思ってはいるのですが、毎回こんなこと言われ続けて完全に拗らせてめんどくさい奴になってしまいました(笑)
    共感していただけて嬉しいです😭✨

    • 5月19日
。

私は
上が男
下が女で
うまいこといったねー
と言われます
女女
男男でも関係ないですよねー
性別なんて
元気に産まれてきてくれれば

  • Nao

    Nao

    うまいこといったねーってなんなんですかね…なんかどんな兄弟構成にしろいろいろ言われるんだなぁと実感しました💦
    子ども2人とも可愛いね!とかでいいのになんでいちいち性別のことごちゃごちゃ言ってくるんだろうなぁって思っちゃいます😅

    • 5月19日
あり

わかりますW(`0`)W
うちは女男の予定ですが、、、
性別がわかる前は次は男の子だといいね!と言われたり、性別わかった後はバランスよくて良かったね!一姫二太郎だね!お腹の出方が男の子だもんね!などなど(⌒-⌒; )なんか癪に触るというか、、健康に生まれてくれれば男女どちらでもいいのに!と性別に拘られると思ってしまいます笑

  • Nao

    Nao

    バランス良くて良かったって何目線ですかね!?親としてはほんとに元気に産まれてきてほしいと願っているのに、周りは性別にいちいち意見言う人がこんなに多いのかと実感します💦

    • 5月19日
ジジ

すごいわかりますコレ!
次は女の子が良いよね〜?とか女の子も欲しいよね?とか、友達よりも年配の親戚や義母に言われました🙄
意味不明で気分悪かったです。なんか目の前の男の子を否定された気分で😅
親戚も義母も悪気は全くないのですがね。。
でも頭に来ちゃって、「もし2人目が授かれるなら、無事産まれてくれるなら性別なんてどちらでも良いです」と言い返してしまいました😓
私の場合2年くらい不妊治療を経てやっと来てくれた長男なので、もう今元気にいてくれることだけで大満足で幸せです☺️

  • Nao

    Nao

    そうなんです😭!!次男のとき「残念〜」今回女の子で「良かったね!」と言われてなんだか今いる男の子(特に次男)を否定されているような気分になるのでほんと嫌な気持ちになります😢
    元気に無事産まれてきてくれることって奇跡ですよね✨周りはいちいち性別について意見しないと気が済まないのか〜と思っちゃいます💦

    • 5月19日
ジョリーン

めちゃくちゃ分かりますー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

本当にみんなおんなじ事言うんですね…。

だいたいそんな事を言うのは年配の方々じゃないですか?

友達とか、会社の同僚はそんなこと言いませんが、他の年配の方々に毎回言われてます。

私も3人目いますが、全然男の子でもいいし。って思ってますが、また性別が分かったらみんなの批評を聞かされるかと思うとなんか腹ただしいです。

男の子だって超可愛いし、ママ思いで優しいんだから。

批評はいらないから無事に産まれてきてくれたことだけを喜べー!って思います。

  • Nao

    Nao

    わかります…年配の人はおかまいなしで言ってきます💦まるで性別人数産む時期をこっちで自由に選べるかのような言われ方でうんざりしました😑
    妊娠中に性別でごちゃごちゃ批評されるのほんと嫌ですよね😭
    体大事にしてね、元気に産まれるといいねってだけでいいのになんでみんな性別のことごちゃごちゃ言うのかすごく不思議です💦💦

    • 5月19日
マミー

あぁ、、、もうわかりすぎて泣けてきます😭
うちも上二人男の子で、お腹の子は女の子確定もらいました。
2人目男の子って分かった時に、周りから3人目頑張らなきゃ!って言われて、んじゃあなたが育児して養育費出してくれんの?!他人の家族計画にとやかく言うなー😡と思いました。
そして、3人目が女の子だったと義父に言うと、男じゃなくて良かったなーと…
もし産まれてきてチンチンついてたら、この子に謝れよ💢と心の中で思いましたよ。

  • Nao

    Nao

    ありがとうございます😭✨兄弟構成一緒で3人目の出産時期も一緒ですね😚
    3人目頑張らなきゃとかなんなんですかね!?それに男じゃなくて良かったなーとかほんと腹たちます!!!!男女両方いたら良しみたいな勝手な価値観の押し付けほんとやめてほしいです😵😵😵

    • 5月20日
まっきぃ

私も男の子2人いて、3人目授かれたら女の子がいいです。女の子だったらラッキーってことはどちらかというと女の子希望だったんですよね?希望が叶ってみんなに「よかったね!」って祝福されて、私からしたら羨ましい限りです❗️
これで3人目も男の子でみんなに「残念」とか「大変」とか言われ続けるよりは全然いいと思います💦私も次男妊娠中から散々言われました。
それか私も同じ立場になれたら、複雑な気持ちになったりするのかなぁ。
女の子嬉しすぎて何でも前向きに捉えて、どうぞ何とでも言ってくださいって開き直れそうな気がします😅

  • Nao

    Nao

    なんとも複雑すぎて説明が難しいのですが…😅次男のときに残念だねと言ってきた人達が今回女の子と聞いて良かったね!!と言うので、なんだか今育てている男の子(特に次男)を否定されているような気持ちになってしまって…💦なにがなんでも3人目女の子欲しい!という気持ちだったら良かったね!と言われても嬉しかったと思うんです。
    次男のときにいろいろ言われすぎてひねくれているので多分この感覚理解し難いと思います💦そんな中でもコメントいただきありがとうございました!!

    • 5月21日
  • まっきぃ

    まっきぃ

    確かにそう考えると複雑かもしれませんね💦
    私も3人目は女の子がほしいですが、上の子達が男の子で嫌なわけではなく、2人ともかけがえなく大切な存在ですから😊
    元気な赤ちゃん生んでください✨パパもお兄ちゃん達も溺愛間違いなしですね❗️

    • 5月21日
deleted user

男の子2人と女の子1人のママがいますが、周りからは子供にとっては三兄弟の方がいいよーとか、末っ子女の子は溺愛されてわがままになりやすいからあまりよくないよ~とか、パパがママより娘の方を溺愛するから、環境としては三兄弟の方がいいよーとか散々言われたみたいです💦

  • Nao

    Nao

    あまりよくないよ〜って言われてもどうすることもできないし、それ言ってなんなんだろって感じです💦うちは今のところ良かったね!!だけなのですがいずれそういうこと言ってくる人が出てくるのかな💦
    どんな兄弟構成でもいろいろ言ってくる人がいること知って、他人ってとやかく言いたいものなんだなぁと知りました😅

    • 5月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供授かれない人からしたら、この記事みるのも不快に感じるでしょうし、色んな人がいるから、私は性別に関しては絶対何も言わないようにしています。

    • 5月23日