※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハッチ
ココロ・悩み

無呼吸症候群の恐れがあります。館員検査をしたあと入院検査をされた方はいらっしゃいますか?

無呼吸症候群の恐れがあります。
館員検査をしたあと入院検査をされた方はいらっしゃいますか?

コメント

ハッチ

簡易検査でしたm(._.)m

ショコラ

実母がSASです。
検査後に入院、退院してからは保険適応の機械をレンタルしていました。

  • ハッチ

    ハッチ

    検査入院されたのでしょうか?

    簡易検査してから入院はよくある話なのかママリで聞いてみました(>_<)

    • 5月18日
  • ショコラ

    ショコラ

    精密検査が必要とのことで、検査入院になりました。確か1泊2日でした。
    簡易検査の結果次第では入院せず、治療に進む場合もあるようです。

    • 5月18日
  • ハッチ

    ハッチ

    費用のことで悩んでまして割当的に簡易検査してからの入院検査は多いのかと思ってました。
    そんなのどっちになるかはこればっかりはわからないですよね(;^_^A(笑)

    • 5月18日
ママリ

呼吸器内科病棟で勤務してました😆
簡易PSG検査でAHIが高く、明らかに睡眠時無呼吸症候群の症状も著名に出てたら、fullPSGの入院しての検査を受けずにCPAP導入になる人もいますが、簡易検査だけでは診断が難しかったりする場合は、入院してfullPSG検査してもらってましたよ🤔

  • ハッチ

    ハッチ

    比率的に入院検査される方のが多いですかね??
    やっぱりこればっかりは殺ってみないとわからないですかね(>_<)

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    主治医のさじ加減にもよりますが、私の病院では入院検査する人の方が多かったです。入院検査の方が脳波とかも調べるのでちゃんと確定診断になるので、主治医と相談して希望して入院検査する人も多かったです🙂!!

    • 5月18日
  • ハッチ

    ハッチ

    なるほどです!
    ありがとうございます✨
    ちなみに簡易検査で判断できない為に入院検査する感じなんですよね?

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね、簡易検査で自覚症状の割にAHIの数値が低かったりではっきりと診断できない時に、入院して検査する感じです😊

    • 5月19日
  • ハッチ

    ハッチ

    なるほどです!
    貴重なお話聞かせて頂きありがとうございます(^-^)✨✨

    • 5月19日
  • ハッチ

    ハッチ

    先日はコメント頂きありがとうございました!
    ママリさんが仰ってたように簡易検査しましたが、入院検査 もすることになりそうです(>_<)

    • 5月29日
ハッチ

なるほどです!
ありがとうございます✨
ちなみに簡易検査で判断できない為に入院検査する感じですよね?