※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柿ノ種
その他の疑問

避難バックについて質問です今日、見直しをしたのですが我が家は、紙皿…

避難バックについて質問です

今日、見直しをしたのですが我が家は、紙皿・紙コップ・割り箸 もいれてます
思ったのですが、もし避難場所に行った時に紙皿や割り箸は必要になりますでしょうか?
買ったままの状態でいれてるので量もあり圧縮できるものでは無いので結構かさばってしまって、これを抜けばオムツや着替えを追加できるのになぁと思っているところです😫
避難バックに備えておくに越したことはないのは思いますが家に常備しておくのでは甘いのでしょうか?

みなさん、どうされてますか?
また、こんなのを準備してるよーって物も教えて頂けたら助かります🙇
よろしくお願いします!

コメント

COCORO

熊本地震を経験したものです。

避難場所に何でもある?!訳ではないので 場所によっては物資も届かないです。なので準備してるに越したことはないと思いますよ?!

地震の後に熊本市が作ったパンフレットです。どれも役に立ったものばかりですので良かったら参考までに

  • COCORO

    COCORO

    リュックは三箇所以上に分けて準備しておく方がよいですよ?!

    玄関が崩れて家のドアを開けることが出来ないとかも有りますので💦荷物すら持ち出せないこともあります

    家の中 車の中や職場など…バラバラに置いてたが良いそうです

    実際にどーなるから その時にならないと分からないです!

    電気とガス、水道関係は使えなくなる可能性も高いので その点も含めて検討されたが良いと思います

    • 5月18日
  • 柿ノ種

    柿ノ種


    画像までありがとうございます
    保存させて頂きました
    そして色々とご丁寧にありがとうございます

    確かにバラバラな場所に置いていた方が良さそうですね
    まずはリュック買い足そうと思います!
    やはり、紙皿等はリュックに備えておこうと思います!
    ありがとうございました☺︎

    • 5月18日