※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっしぃ
お金・保険

5/15から産休で、5月中の給料は4月分ですか?4月は産休で、手当で普段の給料が支払われると思っていたが、額が少ない。

地方公務員です。5/15から産休なのですが、5月中にもらうお金(給料)って、4月分ですよね。。!?だとしたら、4月は丸々産休で、産休手当の給料で普段通りの給料が支払われると思ってたのですが、すごく額が少なくて( ; ; )!

コメント

deleted user

お給料は5月にもらう分は5月分ですよ。
5月14日までの日割りの分なので少なくて当然です。
5月15日からの育休手当は6月末に入ると思います。
6月分の育休手当は7月末と、育休手当は1ヶ月分ズレていきます。

そうくんmama

産休の時は、協会けんぽからの支給になるので、会社からの支給はありませんよ😥
産休手当は、4/1~産休に入った場合、4/1~5/15までの産休手当が出産の3ヶ月後くらいに支給されます。
私の場合、12/30~4/6が産前産後休業で、入金日が5/15でした💦
なので、来月くらいに産前産後休業分は支払われると思います😞

peacebasket23

5月にもらうのは5月分ですよ。
11/19から育休でしたが、11月の給与は18日までの分で、19日からの残りの日数分は育休手当でもらいました。

deleted user

5月に貰うのは5月分ですが日割りだと思います😊私は育休になってからは1ヶ月ずつ遅れて入ってきました。

みんてぃ

産休手当は給料日ではなく保険組合での手続きが終わり次第下りるお金ですよー。
そして、産休手当の額は総支給の67パーセントなので普段通りのお給料の額ではないですよ!
育休手当もです。