
コメント

♡♡♡ 🌹
4月から通ってますよ🥰
♡♡♡ 🌹
4月から通ってますよ🥰
「子育て・グッズ」に関する質問
新生児の赤ちゃんがミルク、おっぱいの後に寝落ちしないのは量が足りないからですか?? 生後10日の赤ちゃんを育てています。 おっぱいを左右合計15分〜20分ほど吸うのですが、その後寝付かない事があり私は完母でいきた…
生後7ヶ月の子を育てている育休中のものです。上の子が保育園にいっている平日、とくに出かけることもせず一日中自分の好きなことをしています。ほぼアニメ観ています。もちろんスキンシップはたくさんとってますが娘の刺…
出産時から入院まで子供と旦那が義理実家に泊まり込みお世話になった方いらっしゃいますか?? 義理母が出産時に旦那と上の子を義理実家に住ませたがります。私は旦那に育休を2週間とってもらうので大丈夫ですと断ったの…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママん
行って良かった所とかありますか?感想聞きたいです🙇♀️それと定員が割といっぱいって聞いてたのですが、申し込みしてから待ちましたか?
♡♡♡ 🌹
まだ数回しか行ってないですが
うちはたんぽぽ広場にも通っていて
たんぽぽ広場を卒業してから
たっくに入りました😌
たっくは毎1で
毎月前払いで毎回700円掛かります。
子供のお昼ご飯付きです!
私は火曜日クラスですが
他の曜日も選べましたよ🤔
たっくは3月に卒業があり
息子は3月に申し込んだので
丁度みんなが卒業した
切り替わりのいいタイミング
だったので
待たずに入園しました😌
たんぽぽ広場も2~3カ月待ちましたし
たっくも定員がいっぱいなら
待つ可能性はあります!
1年通う子もいれば
中には数ヶ月で卒業する子も居るので
空きが出たら
申し込み順に入れると思います。
息子は落ち着きが無かったり
言葉がなかなか出なかったり
集団生活に馴染ませたくて
入園させました!
だんだん言葉が増えてきたり
体を使った踊なんかも
積極的にするようになり
成長はしてる気がします🥰
みんなでトイレに行って
トイレの練習をしたり
みんなでお茶を飲む時間があったり
子供だけですが
お昼もあるのでみんなで仲良く
食べたりしています😌
内容はお散歩をしたり
おにぎり作りをしたり
毎回いろんな事をやります。
見学も出来ますし
気になるようなら
申し込みは早めの方がいいです!
♡♡♡ 🌹
毎1 ✖︎ →週1 ◎
ママん
なるほどー!詳しく教えていただきありがとうございます😊
早生まれなのでトイレの練習はまだ全く考えてませんでした(笑)
一度見学してみて、それから決めてもいいかもしれないですね!