※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョッパー
子育て・グッズ

トイトレについて質問です。おまるや補助便座は買いましたか?何歳から始めましたか?アンパンマンおまるについての感想を聞きたいです。

トイトレについて教えて下さい!
みなさんおまるは買われましたか?
補助便座のみ買いましたか?
何歳くらいからはじめられましたか?
アンパンマンおまるを買おうか迷っているのですが、買われた方の感想などお聞きしたいです!
よろしくお願いします☺️

コメント

deleted user

おまるは掃除が大変なので補助便座だけ買いました(*^^*)

  • チョッパー

    チョッパー

    ありがとうございます☺️
    そうですよね、、掃除大変ですよね
    迷います~😅

    • 5月17日
deleted user

今おまるでやってます😊
おまるは前に持ち手がないタイプです。
上の子がトイレに行くと行きたがるので、おまるじゃないと混雑するし、忙しいときにトイレにずっといるわけにもいかず、おまるに座らせてバタバタと動き回りたかったもので💦

  • チョッパー

    チョッパー

    ありがとうございます✨たしかに忙しい時はおまるがあったほうがよさそうですね😆

    • 5月17日
Sachi

私も補助便座だけ買いました〜

  • チョッパー

    チョッパー

    ありがとうございます😃

    • 5月17日
mako

まだがっつりトイトレはしていませんが、1歳10ヶ月頃から、トイレに行きたがった時は、おまるも補助便座もなくて、大人の便座に座らせています。
娘はそれでも平気みたいで、支えなくても安定して座れていて、おしっこもウンチもできたことがありますが、足がつかないといきみにくいかなと思うので、補助便座やおまるではなく踏み台?を買おうか迷い中です💡

  • チョッパー

    チョッパー

    ありがとうございます!
    娘さん大人用便座なんてすごい✨
    ふんばるときは踏み台も必要ですね😁

    • 5月17日
ちーちゃん。

補助便座だけにしました!!
おまるからトイレへの移行も大変だよと周りに教えてもらったので( ´˙꒳˙ )
3歳になる少し前の春から始めましたが失敗続きで本人も親も嫌になりそのうち必ずとれるしいいやーと中断してたら突然本人がやる気を出して3歳3ヶ月くらいに1日で外れました☺︎

  • チョッパー

    チョッパー

    ありがとうございます!
    おまるからトイレへの移行も大変なんですね😲参考になります!

    • 5月17日
  • ちーちゃん。

    ちーちゃん。


    補助便座も前にハンドルがついてるタイプだと座らせずらく大変なのでリッチェルのシンプルなのにしました( ˊ꒳ˋ ) ᐝ

    • 5月17日
3人ママン

2歳2か月からゆるーく始めました。うちは補助便座から始めようと思って、補助便座買いましたが、うちの子は怖がって座ってくれず…結局、おまるも買いました😂
最初から、おまるにも補助便座にもなるやつにすればよかったと思いましたが。
ただ、最初から補助便座で出来る子もたくさんいるので、うくれれさんのお子さん次第だと思います😊

  • チョッパー

    チョッパー

    ありがとうございます☺️
    うちの子は怖がりなのでおまるが必要かもです😅

    • 5月17日
きらきら星

補助便座のみを1歳半くらいの時に買いました!季節的にも冬だったので、ゆるーくたまに座らすぐらいから始め、最近ガッツリ練習中です!
ワンワンのおまる買いましたが、息子はワンワンいらないと外して便座のみで使うので、キャラものじゃなくてもよかったかな〜て思ってます😅

  • チョッパー

    チョッパー

    ありがとうございます!
    ワンワンのおまるとも迷ってます😁
    息子さんはワンワンいらなかったんですね😂

    • 5月17日