
コメント

退会ユーザー
生後半年頃の血液検査はあまり当てにならないと聞いたことありますので、慎重にあげた方がいいと思います😣

(°▽°)
まれに陰性でも、実際に食べるとアレルギーを起こす方もいるので気をつけるに越したことはないです。
ベビーフードは、どのくらいの量が含まれているか分からないので、不向きです。
-
おのちん
ありがとうございます。
バナナプリンというベビーフードをもらったので食べさせてもいいのか迷ってしまいました。
もらうまでは卵はもう少し後でと考えていたのでとりあえず後回しにしようと思います。
小麦はベビーそうめんから始めたので様子を見ながら進めて大丈夫なら次はヨーグルトに挑戦してみようと思います。- 5月18日
おのちん
そうなんですか⁉︎
あまり早い月齢だとできないので6カ月を過ぎたらアレルギーの検査しましょうと言われてたので半年過ぎれば正確に検査できるんだと思ってました💦6カ月の検査もあまり当てにならないと聞くと不安になりますね😣
万が一もありますし慎重に進めてみようと思います!
ありがとうございました!