※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NA23
お金・保険

扶養内か外か、月収や年収は?外れるとデメリットは?

みなさん扶養内で働いてますか?それとも扶養外ですか?

月にいくら貰えて年収は1人でいくらくらいでしょうか?💦

扶養から外れる場合デメリット、損することはどのようなことでしょうか?😣💦

コメント

deleted user

主人の扶養内です✨
月に7万くらいで年収だと90万円いかないくらいです☺️

扶養から外れたことないのでデメリットはわかりませんが、所得税や住民税かかってませんし🌼国民年金払ってる事になっています。

主人の扶養手当てなどもつきます✨

ママリ

扶養内パートで、月に手取り8〜10万、そのうち2万5千円保育料で消えます。
年収は103万に抑えてます😊

扶養から外れると社会保険や年金を自分で払うことになりますね!
損はしませんよ、将来年金増えますから😊
ただ扶養内だと働いた分から雇用保険が惹かれますが、扶養外だと働いた分から雇用保険社会保険年金が引かれます。

ママ

扶養外で働いています。
月に手取り20万くらいで、年収は300万くらいです。
デメリットは、毎日フルタイムで仕事行かなくてはならないので子育てとの両立疲れます。
また、住民税やら保険やらの支払いが発生することでしょうか。

Mon

扶養外です。
月に手取り20万くらいです。
ボーナス込みで年収340万くらいです。残業0です。

デメリットは育児家事の時間が少ないのでちょっと大変です。金銭面な損は感じません。

deleted user

扶養外です。
月手取り25万とボーナス年2回で年収400万ちょいです。

やはり退職金や年金、月々の家計の収入アップがメリットです。
時間が少ないのがデメリットかな。

ママリ

扶養外です。ちなみに子供たちも私の扶養です。
時短で正社員、月の手取りで27万ほど、年収550万位です。
メリットは正社員という安心感です。将来の退職金、年金などが全然違うので。
主人と同じように働いてても子育ても家事もほとんど私なので不公平なところがデメリットです(^_^;)損することはないです。

あおまいか

扶養外です。
月の手取りは22万ほど、年収は500万です。
社会保障費を払うことはデメリットではなく将来の大きなメリットですし、月々の余裕も全然違います。
デメリットは、時間が足りないことです。日々は遊ぶ時間がないので、週末は習い事とお出かけで、私の休む日は月1日くらいです。

まち

妊娠まで扶養内でした。
月7-8万の間で、年間ギリギリまで100万以内におさめてました。
住民税、所得税なんもなしです。
うちは夫の家族手当が103万までしか出ないし、配偶者は月1.5万と結構大きかったので。