※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aina
子育て・グッズ

普段は保険証を持ち歩かないけど、明日遠出する予定で母から持って行くように言われた。みなさんはどうしているか知りたい。

みなさんはお子さんの保険証持ち歩いていますか??
私は普段診察券も保険証も持ち歩いておらず、明日少し遠出するのですが母から怪我とか何があるか分からないから保険証持って行きなさいと言われました。でも今まで遠出も旅行しても持って行った事なく。
みなさんはどうしてるのか知りたいです!
よろしくお願いします!

コメント

ひろ

近場は置いていきますが、遠出する時は1式持ち歩いてます!
うちは帰省先(遠方です)で熱出したりしたので、持ってて良かったです😂

  • aina

    aina

    ありがとうございます!
    やはり遠出の時はある方が便利ですね!これからは遠出の時は持ち歩きます!

    • 5月17日
deleted user

母子手帳2冊持ち歩いてます(^_^;どうにかしようと思いつつ、、、下の子がすぐ風邪引きやすく持ち歩いてます、、、

  • aina

    aina

    ありがとうございます。
    子供が1歳半までは母子手帳も持ち歩いてましたが今は母子手帳は予防接種以外しまってあり…。

    • 5月17日
そら

私は、いつも持ち歩いてます‼️
いつ、何があるかわからないので☺️
保険証持ってれば、怪我したり、熱でたりしても、自費で払わずにすむから、私は持ち歩いてます☺️
なんとなく私の場合は、保険証がある方が安心できてお出かけできてますよ‼️

  • aina

    aina

    ありがとうございます!
    いつも持ち歩いているんですね!
    子供のって受給者証が大きいし何かといらないかなって思っちゃいます。保険証だけでもあれは確かに安心ですね!個人情報にもなりますし!事故って話せなくても分かってもらえますね!

    • 5月17日
しーまま

いつどこで何があるか分からないので、基本持ち歩いてます😊
おむつとかと一緒にリュックに入れてそれと別に財布とかハンカチだけ小さいカバンに入れて下げてるので、ちょっと出る時はリュックは車に置いていく感じです💡

何かあった時に往来歴で伝えたいことがなかったり、自費覚悟ならいいんじゃないですかね?🤔

  • aina

    aina

    ありがとうございます!
    私も子供が1歳半までは持ち歩いてましたよ!
    ただ、段々オムツも変える回数もへったり荷物も減るので持って歩いてないです。
    自腹覚悟はありません

    • 5月17日
  • しーまま

    しーまま

    おむつ以外の私の色んな荷物もリュックにあって、最低限のだけ別にして常に身につけてます😊

    私も特別な事がないなら2歳半頃には母子手帳は車に置きっぱなしになると思います😂
    自費覚悟がないなら、せめて保険証は持ち歩いた方がいいんじゃないですかね💦
    私は娘のお薬手帳の後ろの方のポケットに診察券や保険証、受給者証を入れて、1つにまとめちゃってます🤗

    • 5月17日
  • aina

    aina

    私も診察券も保険証もお薬手帳も受給者証も1つにまとめてありますよ!

    • 5月17日
かな

母子手帳、保険証、お薬手帳など全て持ち歩いています。

  • aina

    aina

    ありがとうございます!
    持ち歩いてる方が多いですね!

    • 5月17日
みは

保険証と医療証は毎日持ち歩いてます。
むしろ保険証は自分のも毎日持ってます💦

  • aina

    aina

    ありがとうございます!
    毎日持ち歩いてるんですね!!
    私は自分の保険証すら持ち歩いてません💦
    遠出の時は自分のも持ち歩こうと思います!

    • 5月17日
  • みは

    みは

    財布に入れてるので必ず持ち歩いてますよー。財布を忘れない限り笑

    • 5月17日
そら

確かに、受給者証は大きくて持ち歩くの大変ですよね💦
私も基本、保険証の方だけ持ち歩いています☺️
はい、色々とあると役に立つ事ありますよ‼️