

咲や
息子はそこまでプラレールラブではありませんが(トミカラブ)、児童館でプラレールの線路を組まされるので、私が組んでいてあると便利なもの
分岐点
オスオスパーツ(両方とも凸パーツ)
メスメスパーツ(両方とも凹パーツ)
踏切
黄色い土台(上に線路作るときの土台)
これがあると線路が色々組めるので便利です😁
プラレールを走っているのを見るのが好きなのか、色々組んで走らせるのが好きなのかで変わりますけどね😅
子供によってはやたらと長い車両を作りたい子
息子みたいに踏切で遊びたい子
貨物列車に荷物乗せて走らせたい子
車両マニア色々いますよ😁

いしちゃん
ご丁寧にありがとうございます☺️
まさに上の子がトミカラブで通らずに来たのにここに来て次男がプラレール派になってしまい泣きそうです。笑💸
色々なパーツがあるのですね♡参考にさせていただきます!!
助かりました☺️
コメント