
切迫早産入院中の女性が、赤ちゃんのNST検査での様子を日記風に記述。赤ちゃんが機械に体当たりし大暴れするが、助産師の指示で30分の検査が成功。今後も協力を願っている。
切迫早産入院3日目(やることが無いので日記のようなものを付けてみることにした)
昨日はNST取るたびにお腹の中で大暴れしていた赤ちゃん。お腹に機械つけるたびに、心音取る機械に体当たり。
バコ!という音に驚く私と助産師さん。最初の15分くらいは大人しくとらせてくれるものの、もんの凄い勢いで機械から逃げ回る赤ちゃん。お腹の中をぐにぐにビュンビュン大移動。最初に心音確認できたところから10センチくらい離れた場所に移動していて助産師さん、当直医の先生(あまりにもとれなくて加勢)みんなびっくり!
今朝は助産師さんに「お願いだから少しじっとしててー!」と言われたからか…私が子守唄歌いながら赤ちゃんがいる場所に手を当てていたからか(大部屋だけどひとりぼっちだから歌ったり話しかけたりしてる)…ちょっと身動ぎした感じはあったものの大暴れではなくてぽこぽこと動く感じで無事30分取ることに成功!「本当に元気な赤ちゃんですよねー!」「協力的になってくれて良かったー」と助産師さんに言われて思わず笑ってしまった。
あと2回くらい今日もNST取るから協力してくれ!
- かな(5歳8ヶ月)
コメント

り
私は25週から切迫で入院してました😭
NSTでよくいなくなりますよね😂
いつもモニターなってました笑笑
臨月に入ってみんなNSTをドキドキしながらやってるなか私はベテランかのようにお腹出してました笑笑

にゃん
すごい分かります😂
うちもNSTとる時に限って大暴れで逃げまくります😂
通院ではエコーとる時に限って寝てる顔見せないって感じだったのに😣
今では見られる事が分かるのかエコーでもダイナミックに動き回って先生にも笑われます😆
-
かな
機械攻撃してるあたり、もう確信犯でしょ。と思ってます🤣
お腹の中で、やだー!これママの手でもパパの手でもない!なんかやだー!って、大抗議してるのかなーと想像してます。笑
見られることに慣れてくると気合が入るのかもしれないですよね!
私の場合、最初から見られるの大歓迎だったらしく、4dエコー のときも、どーぞ見てくださいーみたいな感じでこっち向いてたり普通のエコーのときもダイナミックに動いてドンドコしてくるので「…自己主張すごい子だね😅」と先生に言われます😅- 5月17日

2児のママ
すごくわかります!😂
私も今日で入院3日目です。昨日のNSTで赤ちゃん大暴れして動き回って、なかなか心音とれず、看護師さんや助産師さん色んな人が出入りして大変そうでした🤣笑
すぐいなくなるので、モニターよく鳴っちゃうし(笑)
お腹触られるのが嫌なのか、よく逃げることあるのよ~って言ってました😂❣️
-
かな
おお!お仲間さんがいた!大部屋ひとりぼっち寂しかったので心強いです!週数も1週違いだから予定日近いかもですね!
そうなんですよねー!モニター鳴っちゃうし、色んな人わらわら来るし…
3日目にして「かなさんところは赤ちゃんめっちゃ動くからNST時注意」と周知されているのか、助産師さん変わってもまず、「長期戦になるからねー!準備いいですかー?」と言われます😅- 5月17日
かな
25wから!大変でしたね!
そうなんですよ!私の心音取ったって意味ないんだよ!赤ちゃんの心音聞きたいの!と必死に言い聞かせました。笑
ベテランかのように…クスッとしてしまいました😌
私もそうなるのかなー?
今はちょっと大変だけど、赤ちゃんに会えるんだー!あと2ヶ月くらいー!って思いながら耐えます!