
イヤイヤ期でビンタしてしまい、子供が避けるようになりました。同じ経験の方いますか?イヤイヤ期の乗り越え方教えてください。
今イヤイヤ期真っ最中です。
顔面に物を投げられビンタしてしまいました。
夜寝る時いつも私にくっついていたのに恐怖心と不安からか私を避け始める様になりました。
痛さと同時にビンタしてしまったことすごく反省しています。情けない話なんですが切なくなって子供が寝た後声上げて泣いてしまいました。ママだから強くいなきゃって想いが溢れて弱い部分が出てしまいました。
同じ方いますでしょうか?
あとイヤイヤ期の乗り越え方教えて頂けると嬉しいです。
- はーまま(8歳)
コメント

ままり
私は、全力でイヤイヤ期やってんな〜🤣って口に出して言うことで少し客観的に見られるようになります(笑)
あとは動画に残す!そして旦那に共有!
今は大変だけど、こんな時期あったよね〜懐かしいね〜って言えるように😊
母親だから強くなきゃいけない。ってことはないし、強い=泣かない。では無いと思いますよ。
お子さん、ママの言葉を理解できますか?うちの子はその時期イマイチでしたが、もし理解できる子なのであれば、叩いたことはしっかり謝り、仲直りのハグをし、今後は叩かないよう理性を保つように頑張りましょう!
私も何度も顔にモノは当たっているし、髪も抜かれたし、保温のできるマグを足に投げられて指が紫に腫れたこともあります😅叩いたりはしませんけど、しっかり怒りましたよ。
躾はきちんとしなきゃいけないし、"痛かった"ということを伝えていました。分からないかもしれないけど、教えていかなきゃ学べることも学べないのでね😊
今日の失敗は今後に活かせば良し!
今日はたくさん泣いて明日からも子育て頑張りましょ🙂

なこ
私も眠いくせに昼寝しないわ夜は遅いわご飯あれがいいこれがいいとワガママいうわ録画つけろつけろと騒がれるわ…今日イライラが爆発して力任せに足を思いっきり叩いてしまいました。
私はそのあともイライラが止まらず泣いてるのに放置してました…
そのあと冷静になり謝ったんですが手加減しなかった自分が怖くて。うちの子は逆に私が怒るとくっついて抱っこ抱っこ言ってきます。それも申し訳なくて…
母親になりきれてない自分が情けなくて子供の寝顔見て泣いてしまいます。
子供が子供を産んじゃだめだったのかなとさえ思ってしまいます…
回答になってなくてすみません…
-
はーまま
すごくわかります。
私もイライラ止まらず泣き疲れたら寝るかなって思ってしまい結局泣き止まず廊下に出られ泣き声うるさくて寝れねえわってじいじが部屋にきて子供のとこリビングに連れて行ってしまいました。
自分が怖くなる気持ちわかります...
私も母親になりきれていない自分が情けなくて産んじゃだめだったのかなとかずっと考えてて眠さよりも自分がした事が頭に過り苦しくなります。
コメントありがとうございます(´;ω;`)- 5月17日

はーまま
コメントありがとうございます( •̥ ˍ •̥ )
私の言葉まだ理解出来ていません。
どのような怒り方をしたんですか?
コメント見てまた涙が出てきてしまいました😭
ママなんだから強くなりなさいって言われてしまって今まで強がっては息子が寝たら泣くの繰り返しでした😞

退会ユーザー
1歳4ヶ月なのでイヤイヤ期ではなくもしかしたら自我が強くなっているだけかもしれないですね😢うちも1歳半くらいのとき本当に手がつけられないほど泣いて叫ばれてお店などで大変な時期ありました。自分の意思が強くなってきている時期で本当に毎日嫌になってイライラ止まらなかったです😭叩いてしまったのは仕方ありません。過ぎてしまったことなので!お子さんが言うこと聞かなかったりしたときは、そうだよね、これはイヤだよね、と子供の気持ちになって理解してあげて、でもこれはやってはいけないことだよ。と怒るのではなく注意するのがいいみたいです。目線も同じ高さで!そのあと思いっきりハグしてチューしてあげてください😢❤︎
-
はーまま
コメントありがとうございます(´;ω;`)
確かに自我が強すぎているだけかもしれないです😞
危ないからねみたいな注意でいいんでしょうか?
ハグしようとしたらばあばのところに逃げちゃって結局何も出来ずでした😢- 5月17日
-
退会ユーザー
ママだから強くなければいけないなんてことはないですよ😢同じ人間なのですから。いい子いい子だけでもいいと思います♩まだ1歳4ヶ月で言葉はわからないと思うのでなんとなくいけないことだよって言い聞かせてみるか、悪いことをしてしまっても他人に迷惑なこと以外は今は目を瞑って見守るのも手かなと思います😌100%怒らずにちゃーんとできるママなんていません。手を抜いて育児していきましょう♡息抜きも必要なので時間作れるのであれば1人でゆっくりリラックスするのもたまにはできるといいですね♩
- 5月17日
はーまま
返信されてなくてすみません(´;ω;`)
コメントありがとうございます😭
私の言葉はまだ理解出来ていません。
どのような怒り方をしたんですか?
コメント見てまた涙が出てきてしまいました😭
ママなんだから強くなりなさいって言われてしまって今まで強がっては息子が寝たら泣くの繰り返しでした😞
ままり
物事にもよりますが、投げたりしたら"投げたらダメ!"、叩いたりしたときは、"叩いたらダメ!痛いよ!"等、簡潔にですね🤣
うちの子理解力低めだったのでごちゃごちゃ言っても分からないし、咄嗟のときは、"だめ!"とか、"痛いでしょ!"って伝えてます😅
下の子に向けておもちゃ投げようとしたときなんかは、"しなーーい!!!"ってめっちゃ大きな声で言います(笑)
私なんて泣きながら育児や家事してたこともあるし、あまりに痛いときは泣きながら怒った日もありましたよ😅
子育てって大変ですよね〜。