
おしゃぶり卒業についての経験談を聞きたいです。
おしゃぶりがないと眠れません。
やはり、そろそろおしゃぶり卒業
した方がいいですよね?
おしゃぶり使われてる方、卒業された方
お話ききたいです!
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
2歳ぐらいまで使ってました!

めめ
月曜日から
セルフねんねとおしゃぶり卒業です!
おしゃぶりないと寝なくて
抱っこしてトントンして
寝かせてました。
部屋を暗くして
オルゴールかけてそのまま
布団にゴロンとさせてます。
大泣きしたら抱っこして
落ち着かせてまたゴロンとさせて
を繰り返して、今は
オルゴール聞くと落ち着くのか
寝るモードになってくれて
そのままねるようになりました!
ただまだ1週間なので
これからどうかはわかりませんが💦
-
ママリ
そうなんですね!すごいですねー😂😂‼️
- 5月16日

ぶーたん
1歳半頃に卒業しました(o^-^o)
-
ママリ
どんな感じで卒業されましたか?
また、歯に影響でましたか?
質問ばかりですみません💧- 5月16日
-
ぶーたん
その頃には歯がしっかり生えていたので、穴が開いたり千切れたりしていて💦
主人のお正月休みに思い切って「もうボロボロだから、ここが切れたらナイナイポイしようね?」と言い聞かせていたら切れたので「はい、ポイして?」と捨てさせたら、意外にもすんなりやめられました!- 5月16日
-
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます✨
- 5月17日

さくら
上の子も使っていて今下の子も使ってます😊
上の子は1歳なってからやめたんですがネットでは6ヶ月過ぎたら徐々に使わなくしていった方がいいってなってますよね💦
でも1歳なってからでも上の子はそんな苦労せずやめれましたよ🙌
ただおしゃぶりの代わりがわたしの腕枕だったので毎晩腕枕が大変でしたw
おしゃぶりの代わりのものが見つかると早くやめれると思いますよ👍
-
ママリ
なるほどですね!ありがとうございます✨
- 5月17日
ママリ
どんな感じで卒業されましたか?
また、歯に影響でましたか?
質問ばかりですみません💧
ままり
歯に影響はありません。
日中も取れない程でした。
ある日娘が置いた場所を忘れ。。チャンスと思ってそのスキに隠しました。自分で無くしたら仕方ないね。買うまでないよ。と話したところ納得したようでそれから卒業できました!
ままり
それから今日おしゃぶりなくても寝れたね!とかお姉さんみたいとか褒めまくって過ごしました!
ママリ
なるほどですね!ありがとうございます✨