
おしゃぶり使っている方、または使っていた方生後いつから使っています…
おしゃぶり使っている方、または使っていた方生後いつから使っていますか?おしゃぶりを使うことに抵抗はありませんでしたか?
どんな時に使っているかも教えてください🙇♀️
- ママリ
コメント

🎀
退院してすぐ使いました。
使い始めはめちゃくちゃ抵抗ありました。でもそんなのすぐ消えましたおしゃぶり様様でした😇笑
寝る前に使うことがほとんどでしたよ☺️

Pipi
上の子の時も今回も新生児からです🙌
便利アイテムは使う派なので全く抵抗ナシです👍🏻 ̖́-
赤ちゃんのうちはミルクやオムツとか以外で泣き止まない時とか寝落ちしきれない時、
半年くらいからはお昼寝とか就寝とか寝る時のみです🙆♀️
-
ママリ
おしゃぶりがないと寝れない!ってならないですか?😢
- 3時間前
-
Pipi
家にいると寝る時は欲しいとなりますが
車の中とか出先でないよって時はそれはそれって感じで
騒いだりすることはなかったです🙌- 3時間前
-
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます!
- 40分前

はじめてのママリ🔰
5人目だけおしゃぶりつかいました!
抵抗なかったです!(上4人は拒否でした🤣💦)、うちは結構ずっとお口に入れてたい!っていうタイプだったので歩くようになるまではお出かけとかでもつけてましたよ!でも逆に寝るときに必ずつけてないといけない!とかはなくて卒業するのに苦労したりはなかったです!
-
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございます!- 3時間前

はじめてのママリ🔰
下の子新生児から使用してます!
助産師さんから低月齢の子こそおしゃぶりを使った方が鼻呼吸が促されるからいいと言われたので抵抗感はあまりなかったです。
ぐずったときや、寝かしつけに使用してます🙌
上の子は4ヶ月頃から使って2歳になったタイミングで卒業しました。
辞めどきさえ逃さなければ大丈夫かなと思います🙆✨
-
ママリ
おしゃぶりがないと寝れないとかにならないかが心配で🥺
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かに上の子はおしゃぶりがないと寝られないようになりました💦ですが、2歳手前でおしゃぶりの先をハサミでちぎってわざと壊して、壊れたことを見せて一緒にゴミ箱にポイをしたら案外簡単に卒業できました。
歯並びも3歳までに卒業できたら大丈夫と、歯科医師の先生が言ってました!- 3時間前
-
ママリ
ちゃんと子どもの中で気持ちの区切りがつくといいのですね!
- 39分前

ママリ🔰
おしゃぶり依存にならないように、寝ない時とか外出先でぐずる時だけ使うようにしていました🐦
1ヶ月~5ヶ月位までは使っていました👶
手が使えるようになってから、口に付けても引っこ抜くようになり、おもちゃ化して自然に卒業しました☘️
使い始めも抵抗はなかったですよ🙂
-
ママリ
そうなんですね!
寝たタイミングで外す感じですかね?- 3時間前

はじめてのママリ🔰
新生児期は吸う力が弱く使えなかったため、1ヶ月以降からです!歯科医推奨という文言を信じています笑
寝かしつけの時に使っています!
-
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございます!- 3時間前
ママリ
おしゃぶりがないと寝れない!みたいにはならなかったですか?😢
🎀
それがなくて、代わりに安心出来る素材が出来ました!よくあるぬいぐるみとかタオルとかなんですがうちはモコモコ靴下で今でも靴下がないと泣き止まないし寝付けないです笑
ママリ
そうなんですね!
おしゃぶりと併用してそういうものを作るといいのかもしれないですね🤔