
8ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を嫌がり、食べてくれません。パンがゆは食べるが、お粥や野菜は受け付けず、他の食べ方も拒否します。ベビーフードも試しましたが、困っています。どうしたらいいでしょうか。
8ヶ月半の子供の離乳食の事です。
ヨーグルトとバナナとかぼちゃとハイハイン以外のものを反り返って泣いて嫌がり食べません。
パンがゆだと何とか食べてくれますが、お粥は色々な固さや温かさや味など試しても全然ダメです。
食べ方も私の膝で食べてますが、ダメ。旦那の膝でも椅子でもダメです。
お粥と野菜を嫌がるので、お粥や野菜とバナナヨーグルトを交互であげてもお粥と野菜になったら反り返り暴れます。
うどんもダメです。
もう疲れてしまいました。
どうしたらいいでしょうか。
ベビーフードも粉末、瓶試しましたがダメでした。
- ムニー(6歳)
コメント

ぴょんすけ
好き嫌いが激しめなんですね😓
スパゲッティとかそうめんはどうでしたか?
ミルクは飲めるのでしたら、食べるの嫌がるときはあげるの一旦おやすみしてみるのもありだと思います🙋
用意したものを食べてくれないとイライラしますよね!
私はおかゆを食べなかったときは、副食だけにして、おかゆ一口ずつからゆっくり量を増やしていきました😄
ムニー
ありがとうございます✨
スパゲッティはまだ試していませんが、そうめんはダメでした💧
ミルクは拒否ですが、母乳は飲みます。
もうすぐ三回食の時期ですが、一旦お休みしようかと思います💦
お休みの前に副食とお粥一口からやってみます!
ありがとうございます😊