![かぉちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
娘が7月10日予定日でした👶🏻💗
出産準備とは赤ちゃんの肌着とかもまだですか?😂
![もーも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もーも
来月出産予定で、ようやく揃え始めました!
まずは肌着とバスタオルだけ買ってました。
最近はウェアを2枚ほどで、あとは自分の入院グッズを揃えました。
おむつなんかは入院中に使ったものを買おうと思っているので、入院中に旦那さんに揃えてもらう予定です。
-
かぉちい
なんとリアルタイム😳!
あっ自分のも買わなきゃですよね!忘れてました笑- 5月16日
![🐒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐒
ベビーカーやチャイルドシートなどから買ったと思います!
洋服とかもどれを買えばいいのかわからなかったので母や姉を連れて買いました!
9ヶ月の後半で肌着ない!ってなって急いで買いました😂
あと今更後悔しているのは来週で2ヶ月ですが先を読んで洋服を買っておけばよかったと…少しはお古をもらっているのであるのですが足りない!
-
かぉちい
頼れるご家族で羨ましい😂✨
洋服多めに買っておきます!!- 5月16日
![にぼし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぼし
入院準備は出来てますか?
まだなら先にした方がいいと思います。
母子手帳付属冊子とかた○ごクラブとかに、入院準備のものも赤ちゃんの準備のものも載ってますよ🙂
あとボディクリーム試供した時に一覧を貰ったりしました。
-
にぼし
オムツは先に買わなくてもいいです。
どのくらいで生まれるさでサイズが変わってきます。
あとベビーカーは抱っこ紐より後でいいと思います。生活スタイルで使う使わないと差が出ます。うちはベビーカーすらあまり使いませんでした。- 5月16日
-
かぉちい
お恥ずかしい話なにもできてないです😭
実際のママさん達の話を参考にしたかったので…😊💦
ありがとうございます!- 5月16日
-
かぉちい
追記見落としてました💦
ベビーカー買うタイミング迷ってました!使わない方もいるんですね✨
参考になります!💕- 5月16日
![ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
母乳で育てるつもりでしたが、外出用とかでいるかなあと哺乳瓶を買ってました。
ですが結局は入院中に乳首ズタズタになりドクターストップがかかり、搾乳しながら治してくうちに母乳が出なくなりました。
産院のあまったミルク缶もらえると思うので哺乳瓶は二個くらい買っといてもいいかもですね!
ミルクで育てるおつもりなら、ミルトンの消毒おススメです
電子レンジでの消毒も一応買ってみましたが、私は全く使いませんでした。
ミルク飲みながら子供が寝てくれてやっと落ち着いたーってときに
電子レンジで消毒すると音で起きる!笑笑
24時間もつ、つけ置きのものは本当に助かりました!突っ込むだけですからね!笑
あとはおしゃぶりも買っといてよかったです!
IKEAやニトリで売ってる三段トレーすごくおすすめです
私は1段目にオムツ
2段目によく吐き戻しするので肌着をたくさん詰めて
三段目にはボディークリームやらスキンケア用品いれてました。
ゴロゴロと持ち運びできるので楽です。
赤ちゃん用の綿棒もあった方がいいと思います
朝になると鼻の中クソだらけ、、笑
すぐなくなるので買いだめしてます!
夏は蒸れるのでベビーパウダーいりますね
オムツもすぐなくなるで新生児用のは赤ちゃんの大きさにもよりますがたくさん買いだめした方がいいと思います
ガーゼ20枚入りのを買ったんですが、こんな使わないだろうなあと思ったら
吐き戻し激しい時なんかは1日で使い果たしてしまう時もあったのでたくさんあってもいいとおもいます!
-
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
私が産む時は冬だったので、夏に出産する方にはいらないかもですが一応書いときます
チャイルドシート
ベビーカー
抱っこ紐
オムツ
長肌着×10
短肌着×10
服×5
おくるみ×2
ガーゼ×20
お風呂用のガーゼ×3
バスタオル×3
赤ちゃん用の小さいタンス
沐浴セット
鼻吸と爪切りとクシが入ったセット
綿棒
ボディクリーム
ワセリン
ベビーパウダー
おしりふき
おしりふき温めるやつ
哺乳瓶
変え用の乳首
哺乳瓶洗うスポンジ
ミルトン
ミルトンの錠剤
哺乳瓶乾かすやつ
乳首保護器
搾乳器
夏は薄い掛け布団かタオルケット
ベビー布団
吐き戻しするため枕に敷くタオル数枚
おしゃぶり
母乳パッド
ナプキン
産褥ショーツ
母乳ブラ
ちょっと思い出せないけどこんな感じですかね- 5月16日
-
かぉちい
長文でありがとうございます…!!😭✨
二児のママさんともなると説得力が違いますね💕
地味に「乳首ズタズタ」のワードがホラーでした…!笑
めちゃくちゃ参考になりますッッ!!!🙇♀️✨- 5月16日
-
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
短文でまとめられず申し訳ないです。笑笑
なんか必死になっちゃって。笑
あと思い出しました
赤ちゃん用のハンガー!!
私は赤ちゃん用の洗剤使わなくちゃいけない!とか気にするようなタイプではなかったので洗剤は普通の使ってました!
購入した赤ちゃんが身に付けるものは1度洗濯しなくちゃいけないので、量も多いです
体がまだ動くうちにやっといた方がいいと思います(^。^)
ママの準備は産院でリストをもらうと思うので
それプラス
入りそうだなあと思うものを用意しとけばいいと思います
使わなくても2人目に使うかもしれないという場合もあるので!
ただ抱っこ紐やベビーカーは急いで準備しなくてもいいかなあと思います(^。^)
ベビーカーも赤ちゃんにより嫌がる子もいるので試着したり様子見ながらで👍- 5月16日
-
かぉちい
とりあえずスクショ撮らせていただきました。🙇♀️笑
見ながら買ってこうと思います✨
洗剤は赤ちゃん用を絶対使わなきゃ!ってわけではないんですね😳
的確に色々と…ありがとうございますぅ😭💕- 5月16日
-
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
何変えばいいのか分からないからはじめの準備大変ですよね(><)
あと私が後で必要だと思って準備したのが、子供用の洗濯カゴです
よく吐き戻しする子で、ガーゼやら肌着やら服やら1日何回も変えてたんですが
変えるたびに洗濯機まで行き往復してたので、枕元に置いといてほうり込めるように100均で買いました!
朝洗濯するときにそのまま洗濯機にほうり込んで、洗濯終わったらまたそのカゴに入れて干して、干すのが終わったらまた枕元置いといて、、って感じで楽でしたね(^。^)
また思い出したら書き込みますね!笑
とりあえずあってよかったのは三段トレーとお洋服を入れるタンスですね!
ちなみに持ち運びができて年齢によってベビーサークルにもなるようなベビーベッド買ったんですが
吐き戻しで心配で3ヶ月にもなると寝返りしてたので窒息も心配で結局同じベッドで寝てます。笑笑
大きくなったらそれに寝てもらったり
はいはいするよーになったら誤飲等防止でサークル内に入れといてもいいと思うので、一般的なベビーベッドではなく、ベビーサークルにもなるようなものがおススメです- 5月16日
-
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
こんなのです!
ネットでレビュー参考にして買いました!
ネットなら安いし使わなくてもまあいいかなと思えます(^。^)- 5月16日
-
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
かぉちいさん
- 5月16日
-
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
かぉちいさん
- 5月16日
-
かぉちい
そうなんです〜😭
裕福なわけでもないので、買って無駄になったらもったいないなーとも思ったり…💦
へーこんなベッドがあるんですね!
長く使えて多機能はありがたい✨
タンスの活用法見てて便利そうだなって思いました👏
ニトリで買おうと思います😊💕
洗濯カゴも早めに買っときますっ!- 5月16日
-
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
間違えて下に書いちゃいました(><)
- 5月16日
![かけびん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かけびん
赤ちゃん本舗やベビザラスなど行くと
出産準備のリストの載った冊子やら試供品やら
いっぱいもらえますよ😊
私も初めての出産の時は赤ちゃん本舗で
一通り買い占めました!🛍
可愛いものばかりなので買い過ぎないように頑張ってくださいね💕笑
-
かぉちい
かわいいもの多いですよねー!!💕
次の週末にアカチャンホンポ行ってみますっ!😍- 5月16日
![パンの耳が好き🍞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンの耳が好き🍞
肌着や服、ガーゼ、バスタオル(おくるみや掛け布団としても使えます)、ベビー布団、ベビーバス、沐浴に使う温度計、綿棒、爪切り、体温計などは出産前に準備しておきました😄
肌着、服、ガーゼ、バスタオルは退院時に使ったので前準備が必要です!
後は、帰ってからすぐ使うようになるものは用意しておいた方がいいです😊
後は、産院から指示された入院に必要な物をバックに入れておきました💡
-
かぉちい
退院時から早速使うものもあるんですね🙌
産院にも聞いてみます!ありがとうございます💕- 5月16日
![ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ᙙ ◍جਊج◍ ᙖ
もし無駄になったらメルカリで売るという手もあります!
母乳ブラとか産褥ショーツとか
市販で買うと高いので
私はメルカリで買いました!
必要な人もいるので
もし余ったり使わなかったりしたら
入院セット として売るのもありかなと思います(^。^)
私は産褥ショーツ3枚くらい用意してって、病院でも1枚用意してくれてたんですが
帝王切開だったので産んだ後から退院するまでお風呂一回しか入れなくて
ヨチヨチ歩きはできるのでトイレまで行けるのですが、腹を切ってるので筋肉も使えないし傷が痛すぎてて足を上げることができず、ショーツも変えれなかったので病院で一枚用意してくれてるなら私も一枚でよかったなあと思った出来事がありました!
産んだ後も母乳が溢れてくるとばかり思ってたのに、絞らなければ出なかったので母乳パッドも使わなかったし、、(^◇^;)
結局母乳じゃないから、授乳パジャマもブラも使わなかったし、、、笑
そのときにならなければわからないことばかりなんですよね(><)笑笑
-
かぉちい
病院で用意もしてくれるんですね!確認してみます🙌
メルカリ一度しか使ったことないですが、活用すれば便利ですよね!👏
母乳事情なんか尚更わからないですね…!!(>_<)- 5月16日
かぉちい
近い!7月10日予定日です!💕
お恥ずかしい話肌着含め何一つないです…😓
退会ユーザー
予定日同じですか❤️😂
私は雑誌を買って参考にしました!
かぉちい
間違えました笑 7月5月です😅笑
雑誌!本屋さん行ってみます!✨