
義父の再婚相手についてなんですが、最近、主人の父(今後、義父と書きま…
義父の再婚相手についてなんですが、
最近、主人の父(今後、義父と書きます)が再婚しました。元々、義父のことウザいなーと思ってましたが、再婚相手(義母)もやっぱりウザくって😶会う度に、育児についてだったり、私たちの夫婦にアドバイスしてきたり、私の身なりにかまってきます。イライラするんですけどどうしたらよいですか?
義母について
・年齢40代
・今回が再婚で子供2人(小学生と中学生)だが、子供たちとは別居
・初めて会った時も、新年挨拶時も主人実家にて義父とイチャイチャを披露
・自分のことをお義母さんでなく、〜ちゃんと呼んでと言ってきた
・某赤ちゃんショップで働いていた経験がある
こんな人なんですが、赤ちゃん大好きですアピールがハンパなくって授乳の仕方や、毎日の赤ちゃんとの過ごし方や赤ちゃんとの遊び方だったりかまってきます。
主人の実家で我が子が泣くと「授乳何時にあげたの?そろそろあげなきゃだよね」だったり、「オムツはこまめに変えないと可哀想」とかうるさいです。自分の話をしたいのか、「産後痩せた?産後完母だと痩せるよねー、私妊娠前より7キロ痩せた」とか、結局聞いてないのに自分の体験談に持ってきます。
初めて会った時から、結婚生活や育児に困ったらなんでも聞いてって言われたんですけど、そもそも夫婦生活失敗してる人に夫婦生活相談しないし悩んでないし、育児についても現在子供を手放してる人になんのアドレスを貰うのか意味分からなかったです。主人の本当の母でもないし、最近立場的に義母になった人だからウザくて、赤の他人なのになーって冷めた気持ちになります。
なんだか、距離感分かんない人なのか、初対面の時から毎回グイグイきて会うのが苦痛です。
我が子を可愛がってくれるのは有難いですが、あやしてる姿があざとく見えて仕方ありません。
長くなってしまいすみません。
まだまだ書ききれないくらいいっぱいありますが、こんな気持ちどうしたらよいですか?
※主人の実家には、主人の祖父母(実質この2人が主人の親代わりだった)がいて、来るのを楽しみにしているので、義父母に会いたくなくても定期的には行ってます。なるべく義父母がいない時間や日にちを見計らって行きたいのですが、私の気持ちを知らない祖父母は義父母に私たちが遊びに来ると呼んでしまいます。
- かるぴす(6歳)
コメント

みみりん
はっきりいってうざいですね😅
ほっといて欲しいし、保育士でも幼稚園教諭でも無いんですよね?💦
しかも、かるぴすさんもお子様7ヶ月と書かれてますが、7ヶ月だったら、育児も少しは慣れてきた頃だろうし、そんな生まれて1ヶ月も経たないママにアドバイスを…とかじゃないし、
そんないちいち言わなくてもわかってるわ、、、てなりますね😢

ママリ
ウザいですね😂😂😂
うちも義父の彼女がウザいのですごくお気持ち分かります!
「あーまた遠い昔の話ですか?そんな昔の事よく覚えてますねー笑」
位言いたくなりますよね🤣
義母だと思わずに、義父の再婚相手って立場で控えめにしてくれてたら良いのに…
-
かるぴす
共感してもらえて嬉しいです😭😭naさんのとこもウザいんですね😓
元々おしゃべりな私も彼女がいるとなるべく話題が広がらないよう黙ってます😑
だから、笑いながら嫌味言えるようになりたーい!笑- 5月17日
かるぴす
ありがとうございます😣
うめこさんもそう思ってくれますよね😭😭
保健所の方に〜って言われましたって言っても私の時はって話になりません😵😵
たまたま、我が子がママ〜って発音したら、「この時期はまだパパって言いづらいから〇〇(主人)くん気にしなくて大丈夫だよ」だって🙄しかも、「でも、うちの子が小さいはママ、パパって呼ばせずにお母さんお父さんにしてたけどおっきくなったら可笑しいし」って🙄🙄