※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこ
子育て・グッズ

保育園で噛まれる問題について相談したいです。噛み癖の原因や対処法について知りたいです。

2歳の子供を去年4月から保育園に通わせています。
同じクラスのお友達(年中さんの兄弟あり)に、週に一度は噛まれて傷をつくってきます。先生も「止められずに痛い思いをさせてすみません」と言ってくれるし、もちろんマンツーマンで見てるわけではないから先生に対しては全く何も思わないのですが、あまりにも回数が多いのと、昨日の噛まれた跡があまりにも痛々しくて、本人も痛がっていて可哀想で、ついついどうしてその子は噛みぐせがついてしまったのか不思議に思って投稿させてもらいました。
兄弟ゲンカで覚えるのでしょうか。
そんなことは思ってはいけないですけど、虐待でも受けてないのか?などそんなことまで考えてしまいます。
次に産まれる自分の子には噛みぐせはつけたくありませんし、原因が知りたいです。
普通に育てていても噛みぐせがついてしまうことはあるのでしょうか。

コメント

りぁmama

うちもやられてました!
兄弟のせいなのか、ストレスなのか。。
相手の親御さんは知ってますか?
いまの保育園は内緒にしたがるから、うちは泣き寝入りでしたよ。

  • まめこ

    まめこ

    そうなんですね。
    時々居るみたいですね😢
    保育園はもちろん相手の名前は言わないのですが、他のみんなもやられてて、子供ももう喋るので誰だかすぐわかる状態です。
    相手の子はおばあちゃんがお迎えに来ていて、たまに「いつもごめんね」とは言われるのですが、こちらも「いえいえ」というのが精一杯。今後の付き合い考えるとつっかかることはできないですよね。
    肝心のお母さんはまったく挨拶なしです。私だったら平謝りしますけどね。。

    • 3月9日
  • りぁmama

    りぁmama

    わぁー!そこまで一緒‼

    保育園の玄関で見事なシカトを披露されましたよ!

    完全に親の愛情不足な気が…

    保育園の方からもきちんと話してくれてるのかな?
    ダメな事はきちんと教えないと!ですよね。
    私はそのお母さんと卒園まで会話しなかったですよ。
    その後学校も違ったので何も関わりなくなりました。

    • 3月9日
  • まめこ

    まめこ

    他の方のコメントを見ているとしっかりした原因があったり、自然と覚えてしまったりするみたいですが、多分りぁmamaさんと私の子供達が噛まれた子は家でもきちんと注意されてないような感じですね。
    きちんと挨拶してくれたら、こちらもこんな風に思わずにすんだのに残念な親御さんです。。

    • 3月9日
  • りぁmama

    りぁmama

    そうなんですよね。
    保育園に預けている限りやられる時もあれば、やってしまう事も有ることはほとんどの方が認識してるはずですが、こうゆう方いると残念ですよね。

    もしかしたら保育園側も困ってるご家庭なのかも。

    先生は何もしてくれないかもですね💦
    モヤモヤしますね。

    下の子がそうなったら顔合わせた時はこっちから言ってやろうと学習しました!
    いつも仲良く遊んでもらってありがとうございます!!って。
    誰だってモメたくなんかないから大事な事なんですよね!

    そう言えば、他の方がされていた親御さんが謝る姿ってとっても大事だし、子供ってちゃんと見てるって誰か言ってたの思い出しました。
    素晴らしいですね😊

    • 3月9日
  • まめこ

    まめこ

    保育園では、あまり詳しくは教えてはくれませんが、ケガをしてしまったときは「お友達に噛まれた」などの事実を伝えられ、反対に何かしてしまったときは「○○くんを叩いてしまった」とあったことを教えてくれます。
    充分な対応をしてもらってるのでこれ以上は望めないんですよね。

    ほんと、子の鏡になれるような行動を心がけたいものですね!

    • 3月9日
まあむ

うちも二番目を1歳のときに保育所に入所したとき、
よく男の子に手とか体を噛まれてました!
噛む子、ほんとに多かったです(゜゜)
最初は歯型で紫になっていて腹が立っていたけど、
保育所に預けてる以上仕方ないなぁと思ったり、
親も全く叱る人じゃないのを知ってたので、家でもそんなかんじなのかな?と諦めてました。
そして、我が家も3番目が初めての男の子。
たまに抱っこしてたりすると肩を噛んできますね(´・ω・`)
歳が離れてるので姉ちゃん達と喧嘩するわけでもなく、教えたわけでもなく、叱ってますがちゃんと分かるわけもなく^^;
友達を噛まないことを祈るばかりです…( ;∀;)

  • まめこ

    まめこ

    そうなんですか。
    はっきりとした原因がなくとも噛みぐせはついちゃうんですね。それは心配だとおもいますが、まあむさんが今からそう思ってみえるなら、万が一噛んでしまったときも相手の方とかとうまくやり取りされるのでは?と思いました。

    私の方は相手のお母さんからは会ってもなんの謝りもなくて。そういうのでもモヤモヤが募ってしまってるんです。

    • 3月9日
  • まあむ

    まあむ


    癖まではいきまけんが、たま〜に笑いながらですね!
    最近はなくなってますが^^

    私もその時のこと、謝られてまけんよ!全く。
    小学校もクラスも同じですが(゜゜)
    モヤモヤしますよね
    娘が年中のときに滑り台の上から押されて地面に落とされた時も腹が立ちまくりましたが、
    数ヶ月後の運動会の日にその親は夫婦で謝ってきました。
    すぐに電話するのがあたりまえですよね

    • 3月9日
  • まめこ

    まめこ

    ええ!!
    そんな大事でもすぐに対応されない親御さんみえるんですね。。。私もこれから先のこと、覚悟します。

    まあむさんのお子さん、笑いながらたまに、ならそのうち治りそうですね。
    入園までに治りますように。

    • 3月9日
イチゴちゃん★

私は逆の立場で娘が幼稚園の年中になって
数ヶ月の時にお友達に噛み付いてました。。

発達障害もあり、先生が一人付きっきりだったんですが
一瞬目を離したスキに噛み付いたりしてたみたいです。


主にお喋りが苦手で自分の意思をなかなか人に伝えられないので
自分の事をまだうまく話せないのでどういう状況だったかはわからないのですが
クラスが変わって周りの変化などに対応し切れず噛んでしまったのかなぁと。。
後は一時期、お兄ちゃんが遊んで噛む事を教えてた時期があったので、それも原因かな?と思ってます。
すぐお兄ちゃんにはやめさせましたが。。
自分のしたい事の邪魔をされたときに言葉が出ず噛んでしまう事もありました。

私のところは初めは誰を噛んだかはわからなかったですが
仲のいい子を噛んじゃう事が多かったので、園内で会う機会があったときに担任の先生と一緒に謝りに行きました。

今はもう噛み付いたりする事もないです。

  • まめこ

    まめこ

    そうでしたか。
    それはお辛かったですよね。
    私の質問文でも傷つけてしまったかもしれません。すみません。

    多分、私がこんなにモヤモヤしてしまってるのは相手の親御さんから何も挨拶がないことにあるんだと思います。
    保育園に通っている以上はある程度のケンカや怪我は覚悟しているし、なんと言ってもまだ2歳のクラスなので。
    イチゴさん、きちんとしかるべき対応をされていて偉いと思いました。

    • 3月9日
  • イチゴちゃん★

    イチゴちゃん★

    いえいえ!大丈夫ですよ!

    保育園にもよると思うので、トラブル避けるために何にも言わないところもあるだろうし
    先生によっても対応が異なってくるので。。

    ただ、噛みつかれてて親が見てもわかるってことは先生もわかると思うので
    どうしてこうなったかとかを聞いておかないとこれからまだ保育園通われていく中で、保育園に不信感とかも出てくると思うので
    一度保育園に聞いてみてはいかがでしょうか?
    担任の先生がダメなら主任の先生とかに!

    なんでこうなったのかわからないし不安なんです(;д;)みたいな感じで
    不安とか心配というもを全面に出して!

    • 3月9日
  • まめこ

    まめこ

    ありがとうございます。
    その保育園では、お友達によってケガをした時は誰なのかは伝えずに「お友達に噛まれた」などの事実だけを伝える方針です。
    あと、私たち親から担任におねがいしてるのが、誰かに何かしてしまったときは必ず教えてほしい、ということでそれは実行してもらってます。
    なので、完全に相手の親御さんにも伝わってるはずなんですが、この調子なのでこれ以上の改善はあまり期待はできません。

    今回の噛み跡は今までで一番酷くて、ビックリしたんですが、もしこれ以上のことがあったときは保育園に一度相談してみようと思います。

    • 3月9日
さっちゃん*\(^o^)/*‌‌

私の事ではありませんが歳が離れている
妹が手を出しちゃう子でした。

↑の方のようにお喋りが苦手で
言い返せない子でした。
今、グレーゾーンの子が多く
発達障害まではいかないけど…
って子が多くてそれを親もわからない。
って事も多いみたいです。

2歳ではまだわかりませんが

よく手が出す子が一方的に悪い
と言う方がいますがやられる子も
口が悪かったりするんですよね。

もちろんいーちゃん!さんのお子さんが
そうというわけではないですよ。
何もしてないのに噛む子もいますし
いろんなパターンがありますが。

ただ何はともあれ謝ってこないのは
おかしいですよね。把握していなくて…
とかならまだしも会ったら挨拶して
うちの子意地悪してませんかね。くらい
私はお話してますし相手のお母さんも
話してくださったりします。
幼稚園なのでまた保育園とは違うとは
思いますがお仕事されてて忙しくても
先生に様子聞いたりしないのですかね。

  • まめこ

    まめこ

    そうなんです。
    おもちゃの取り合いをした、とか、気に障ることをしたとか、こちらに原因があってケンカになることもありますが、様子を見てるとその子は脈絡なく…なんです。
    先生に報告を受けたときも、私の方から「うちの子もその前に悪いことしたんでしょ?」と言ってみるんですが「すみません、詳しくは言えないんです」と困ってみえるのできっと。

    保育園からは誰かをケガさせたときは親御さんに報告がいくので、それでも何もなしなので、おうちできちんと注意されてないのかもしれません。
    発達障害などが原因だったとしたら、こんなに勘ぐってしまって申し訳ないことなんですけどね。

    • 3月9日