
妊娠初期の食事について教えてください。何が避けるべきで、何が良いですか?💭ネットで情報が錯綜して迷っています。
妊娠初期に食べてはいけないもの、食べた方が良いものはなんですか?💭
ネットを見ると何が正解なのかわからなくなってしまって😓
よろしくお願い致します🙏🏻
- みい(5歳3ヶ月)
コメント

リオ
食べてはいけないものはないです😊

すいすい
あんまり気にしない方がいいです🥺
お寿司とかもやめた方がいいとか言われてますが普通に食べてましたよ😊
-
みい
お返事ありがとうございます😌
そうなんですね!!
気にしすぎて今日お寿司屋さん行ったんですけど刺身食べれませんでした😭- 5月16日

退会ユーザー
初期はビタミンAを摂りすぎないよう気をつけてました☺️
-
みい
お返事ありがとうございます😌
後期になってくると気にせず食べちゃいますか??💭- 5月16日
-
退会ユーザー
初期よりは気にせず食べてました!初期はうなぎ食べなかったけど後期は1匹の半分食べる程度くらいですが😂
産まれるまでつわりでほぼアイスや蕎麦など冷たくて栄養ないものばかり食べてましたが、元気な娘生まれましたよ☺️❤︎
今回は一人目のときよりあまり気にせず色々食べちゃってます😂
あ、でも生肉は食べません!!- 5月16日
-
みい
なるほど!
うなぎ大好きなのでちょっと辛いですが今は我慢します(笑)
つわりの時は食べられるものを食べるしかないですよね😭
それでも元気な子どもが生まれてきてくれればそれがいちばんですね😌💛
1人目はちょっと神経質になっちゃいますよね(笑)- 5月16日

まま
全く気にしなくて、健康なむすめうまれましたー!
-
みい
お返事ありがとうございます😌
そうなんですね!!
何もかも初めてで気にしすぎちゃってます😿😿- 5月16日

うぃっちゃん
生肉、外国産のナチュラルチーズは避けるように言われましたが、あとはなんでも食べています😃
葉酸はとったほうが良いです☺️
-
みい
お返事ありがとうございます😌
お寿司なども食べてましたか?💭
葉酸は何で取られてましたか?!
また教えてください🙏🏻- 5月16日
-
うぃっちゃん
お寿司もお刺身も食べています😃
免疫?抵抗力?が低下していて、当たりやすくなるから気を付けてねってことらしいですよ☺️
胃腸炎になると脱水で本人がしんどいからで、赤ちゃんに感染とかはしないらしいですよ😊- 5月16日
-
うぃっちゃん
葉酸は野菜類とサプリでした🎵
- 5月16日
-
みい
ほんとですか!!
今日食べればよかったです…💭
そういうことなんですね、、
できれば避けた方がいいけどよっぽど食べても大丈夫そうですね!!
両方からとれるように調べてみます🤔- 5月16日

みい
生物は食べる量や質に注意した方がいいですが、お寿司なんかは全然普通に食べてましたよ👍
葉酸は赤ちゃんにいいといいますが、サプリばかりに頼らず、ほうれん草や春菊、ブロッコリーなどを意識して食事に入れるといいですよ😊
でもなにごとにもほどほどに。過剰摂取はよくありません。
-
みい
お返事ありがとうございます😌
生ものはダメだと思い今日お寿司屋さんに行ったのに食べられませんでした😭
なるほど、よくサプリを聞いていたので私もそうしようかと思っていたのですが、野菜からもちゃんととれるのですね😊- 5月16日

とっし
気になりますよね💦私も調べすぎて結局何が正解なんだ⁈と悩みました😅
初期はビタミンAを摂取しすぎない、出産までは生肉レア肉は食べない、(自分の体が不調を起こす可能性があるので)塩分過多には気をつける、体を冷やさない。気をつけていたのはこれくらいです!
基本的に毎日同じものをたくさん食べる等、偏った食生活をしなければ問題ないはずですよ😊
-
みい
お返事ありがとうございます😌
そうですよね、一緒です!!(笑)
揚げ物もダメと書いてあるサイトがあってもう何食べればいいんだ!って悩んでました💭
バランスよく食べていればよっぽど大丈夫そうですね!!😊- 5月16日

しろくま
葉酸鉄分カルシウムのサプリを飲んでたくらいで、あとは何も気にせず生活しました。
あ、アルコールとタバコはダメでしたね😅
今のうちに食べたいものを食べて、やりたいことやって、妊娠生活を楽しんで下さいね!
-
みい
お返事ありがとうございます😌
そうなんですね!!
もともとアルコールとタバコは得意ではないので大丈夫です😹(笑)
ありがとうございます💛- 5月16日

退会ユーザー
食べてはいけないものは「妊婦、授乳中の方は注意」と記載されてるお菓子などですかね?余程アルコール強いので!成分にアルコールあっても、注意書きが無ければ大丈夫ですし、毎日のように生肉、生魚、加熱してないナチュラルチーズなど食べてなければ大丈夫ですよ。お寿司や生ハムもたまになら大丈夫です。
食べた方がいい物は葉酸の多いものやビタミンB6が豊富なものですかね?ビタミンB6はつわりを軽減してくれるので!
無理する事ないですし、初期は特に食べれる物が限られたりするので神経質にならなくて大丈夫です。
-
みい
お返事ありがとうございます😌
なるほど!パッケージを見ることも大切ですね!!
お寿司や生ハム大好きなので完全禁止が辛いのでたまに食べようと思います😹
そうなんですね!!
今のところまだつわりはなく大丈夫なのですが葉酸、ビタミンB6取るようにしたいと思います🙏🏻- 5月16日

Hina mama💕
妊娠初期の血液検査の結果次第では
生肉やチーズは食べないように、と言われることもありますよ😊
下の子のときがそうでした。
仕事中に葉酸の飴を舐めてました🙌
食べないようにはあとは特に気にしませんでした💡
-
みい
お返事ありがとうございます😌
生肉はもちろん、チーズも気をつけなければいけませんね…🤨
葉酸!やっぱり大事なのですね!
そこだけ気をつけようかなあと思います💭- 5月16日

とみぃ
生物は少し気にした方が良いですが、基本的に何でも食べ過ぎなければ大丈夫だと思います😀
葉酸は食べ物でもサプリでも良いので
摂るべきです!
-
みい
お返事ありがとうございます😌
生ものはやはり気をつけた方がいいですね!!
葉酸という存在を妊娠するまで知らなかったのでちゃんと調べて摂りたいと思います🙏🏻- 5月16日

海月
不妊治療している時に
お医者さんにいわれたので
タバコ
アルコール
生肉、ナチュラルチーズ、生卵
(軽いアレルギーもあるため)
ビタミンAは
気をつけて避けてます。
葉酸もサプリや野菜でとってます。
お寿司とかは行きますし、
カップラーメンも食べます(笑)
緑茶なども1日でペットボトルひとつ位500mlを
目安にしてます。
主に水飲んでます。
田舎なので、実家とかでも面倒で
水か白湯です(笑)
ひねればでてきますからねー
-
みい
お返事ありがとうございます😌
生ものはやはり気をつけた方がいいですね!!
ビタミンAも気をつけようと思います🙏🏻
お寿司とカップラーメン食べてますか?!
不安で今日お寿司屋さん行ったのに食べられませんでした(笑)
なるべく水分をとるように気をつけようと思います🙏🏻- 5月16日
-
海月
お寿司は食べてます。
そんなに頻繁にいける経済状況じゃないので(笑)
マグロとか大きめの魚は2皿くらいにしてますが、
私はエビとかホタテとかが
好きなのでそっちメインですね( •̤ᴗ•̤ )
カップラも昼面倒な時は
食べてます(笑)
食の安全の教室にいって
添加物や残留農薬より色々
気をつけないといけないものがあるって勉強してきたので(笑)- 5月16日
-
みい
ほんとですか!
気にして肉寿司しか食べられなかったです(笑)
なるほど、ネットの情報を鵜呑みにしすぎると食べるものなくなっちゃいますもんね🥶- 5月17日
みい
お返事ありがとうございます😌
本当ですか?!
ネット見ると刺身だめとか色々書いてあって不安に思ってしまいました💭