
コメント

フルーチェ
本当、今の制度おかしいですよね。
仕事決めないと保育園入れないけど、決めたからといって、確実に入れる訳でもなく。
じゃあ、仕事決めたのに保育園入れなかったらどうしてくれんだ!!
と、何回市役所で喧嘩腰で話しをした事か、、、
仕事きめた、保育園入れない、新しい職場に迷惑かける、、、
この連鎖、大人としてどうかと思いますが、それを行政がこの状況に追い込むんですよね。
子供産めという割には、不妊治療は実費の部分が多いし、産んだら産んだで保育園入れないって。。。
若いお母さんで政党作って、政治に介入できたら良いのに。

ことのんママ
シングルマザーである事は、優先順位を決める上での点数に加算があるくらいで、最優先される訳ではないと思います。
私もシングルで育児休業からの復帰でしたが、予定通りの入園は出来ず、育休延長しました。
就活されるなら、例えばその間にご両親等に預けられませんか?
また、ファミリーサポートセンターの一時預かりなどは利用できませんか?
-
ゆい
そのようですね。。😔
周りから"シングルなら入れるだろう"と言われて鵜呑みにしてました。。
両親も共働きな上に、母が精神病なので預けると娘に良いことがなくて、、
小さな町なのでファミサポは保育園の一時預かりという形でしか行っていないようなんです。- 5月15日

りおりお
住んでる場所の待機児童の人数にもよりますよね(><)
私もシングルですが、加点が多かったのとフルタイム復帰で4月から保育園いってます!優先的ではないけど、加点があるから入りやすかな?!って感じですね!

退会ユーザー
わたしもとりあえず働かなきゃ保育園無理だと思うと相談口で言われて、とりあえず託児所つきの仕事をこれから始めます!ヤクルトレディとかならたくさん事務所あるんでどこか空いてないですかね?
託児所つきの仕事が無理なら、とりあえず仕事してその間は無認可や1時預かりに入れるしかないって言われました。その間は働いてもマイナスになるぐらいですがしょうがないです😓
ゆい
そうなんです。
働ければ入りやすいって、働きたいから入れたいのに。そもそも保育園に入れるか入れないかわからないようなシングルマザーを雇ってくれるところなんてどこにもない、、
ほんとにわたしもそう思ってます!!!笑
頭悪いけど、子育てしやすい国にしたくて、どうにか政治家になれないかと!!!市議会議員のなり方ほんきでしらべました。笑
フルーチェ
ゆいさんみたいな考えの人がたくさん集まって、政治に介入できたら良いですね。本当に!!
私の、市役所での捨て台詞、教えてあげましょう(笑)
「本当に行政って困ってる人間に優しくないですね!!」
です。
コレには流石に市役所職員も言い返せなかったらしく(笑)
でも事実ですよね。