

りんご
率先してライプに行くことはないと思いますが初期は少し大人しくしていました。

はじめてのママリ🔰
体調によると思います😅
頭痛薬は妊娠中飲んではダメなものもあると思いますが、、💦
カフェインも摂りすぎは赤ちゃんの発育に影響があると研究結果が出てると思います。
気にしすぎはよくないよということではないでしょうか。

らくちゃん
私は自転車はダメ、立ち仕事とカフェインは控え目にと言われましたよ❗️

退会ユーザー
不思議なことを言う先生ですね💦
頭痛薬はアセトアミノフェンしか使えないですし、カフェインも飲んで良いですが限度があります!
海外旅行に行くのは自己責任だと思いますが、お医者さんが行っていいって言うのはおかしいかなと思います。
そのお医者さんの発言はおかしいかなと思います😭

りんご🍎
基本的にお腹が張るようなら
やめた方がいいですが
大抵の事は大丈夫です☺️
あんまりバタバタすると怖いので
私はしてませんでした😂

a
え!?
そこの産婦人科大丈夫でしょうか??
立ち仕事はともかく、自転車も切迫を引き起こす原因の一つですし、リスクとしては低くても転倒したらお腹の赤ちゃんになにかあったらこわいし、旅行も近場ならまだしも、海外は、そこでなにかあったとき対応できないと思います。できたとしても高額な医療費を払うことになるかと…まぁ経過が良ければ大丈夫なんでしょうが、お産に絶対大丈夫、ってことはないですよ。

ゆーやん
先生がいいと言っても最終的には
全て自己責任かと思います🤔
私は特になにも言われませんでしたが
偏頭痛持ちでしたが頭痛薬もやめて
カフェインも辞めはしてませんが
控えてました。

あんこ
私は妊娠発覚直後から、立ち仕事も、カフェインも、頭痛薬も、ドライブも、お酒も、煙草もぜーんぶしませんでしたが、切迫流産になり、それこそ安静指示をうけ、入退院繰り返し、最終的には早産で、超低体重児を出産しました。全て自己責任だと思いますが、流産の可能性があるものや、胎児に悪影響なものは、ネットで調べたり、経産婦さんに聞くなどして、自粛するほうがいいと思います。どのような考えのお医者様かわかりませんが、私なら病院かえます。

モ
私の場合お腹の張りが特になかったので立ち仕事も8ヶ月まで続け、自転車も仕事の時は毎回乗ってましたよ。
10ヶ月間元気にお腹で育ってくれてます☺️
もし何か起きてしまったら遅いです。
妊娠初期は流産など気をつけてください。

ななぽよ
みなさんありがとうございます!やっぱりお医者さんによって言うことが違うんですね😳💦仰るとおり気にしすぎはよくないってことでしょうがこのお医者さん大丈夫かどうか不安になってきました( ˊᵕˋ ;)

ななぽよ
みなさんありがとうございます!やはり自分で気になるので先生がどうおっしゃろうが薬やカフェインは取らないようにします!
初めての産婦人科だったのですが他の病院にも行ってみた方がいいですかね?みなさん何軒かかかってみて産む病院を決めてらっしゃるのでしょうか?
コメント